長男は、体積の単位換算は昔からとてもよく出来ます。リットルをCCに、デシリットルをミリリットルに、小数でも分数でも問題なし。
それでは彼が体積の概念をどこまで理解出来ているかというと…実はちゃんと教えたことがありませんでした。
面積は大丈夫です。平面の広さを『一辺1cmの正方形いくつ分か』で表すという理解で、簡単な問題は解けています。
それなら体積も同じだろうと教えてみたのですが…。
『一辺1cmの立方体いくつ分か』という説明をウンウンと頷きながら聞いていた彼ですが、それでは一辺3cmの立方体の体積は?と訊くと、ぴたっと止まってしまいました。
『…なんで9じゃないの?』
あ、そうきた?ある意味期待通りのピットホールやねと、あれこれ図を描いて説明しましたが、彼のカラータイマーがピコンピコンと点滅し始め(眠気により急激に理解力が低下します)、彼の疑問を上手く解けぬまま、昨日はお開きになりました。
なんでこんなことが分からないかなーという、その子の幼い理解力の限界というか、逆にこの年齢でここまでは分かる境界というか、手探りする試行錯誤が親塾の醍醐味ですね。
今夜はどうアプローチしてみようかなー。
それでは彼が体積の概念をどこまで理解出来ているかというと…実はちゃんと教えたことがありませんでした。
面積は大丈夫です。平面の広さを『一辺1cmの正方形いくつ分か』で表すという理解で、簡単な問題は解けています。
それなら体積も同じだろうと教えてみたのですが…。
『一辺1cmの立方体いくつ分か』という説明をウンウンと頷きながら聞いていた彼ですが、それでは一辺3cmの立方体の体積は?と訊くと、ぴたっと止まってしまいました。
『…なんで9じゃないの?』
あ、そうきた?ある意味期待通りのピットホールやねと、あれこれ図を描いて説明しましたが、彼のカラータイマーがピコンピコンと点滅し始め(眠気により急激に理解力が低下します)、彼の疑問を上手く解けぬまま、昨日はお開きになりました。
なんでこんなことが分からないかなーという、その子の幼い理解力の限界というか、逆にこの年齢でここまでは分かる境界というか、手探りする試行錯誤が親塾の醍醐味ですね。
今夜はどうアプローチしてみようかなー。
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
長女は昔から台所仕事に興味があって、いろいろお手伝いしたがる子でしたが、受験勉強で忙しいこの一、二年はすっかりご無沙汰になっていました。
それが、中学生になって再びお料理をするように。しかもアルバイトとして。
お料理といってもごく簡単なものです。けんちん汁とかスクランブルエッグとか。
で、『みんなが喜ぶもの』を作ってくれたら200円~300円の手間賃を払う、という取り決めを妻と交わしていました。ちょっと金額が大きい気もしますが、弟妹の世話に明け暮れる妻としてみたら大助かりとのこと。
卵焼きが200円でカレーが300円というのはちょっと料金設定を間違っている気がしないでもないのですが、本人がそれで納得しているならいいか…。
けんちん汁も、出汁をとらないので実にあっさりとした、いかにも初心者の作った料理ですが、娘が作ってくれたのなら文句なく頂きます、ハイ。
それが、中学生になって再びお料理をするように。しかもアルバイトとして。
お料理といってもごく簡単なものです。けんちん汁とかスクランブルエッグとか。
で、『みんなが喜ぶもの』を作ってくれたら200円~300円の手間賃を払う、という取り決めを妻と交わしていました。ちょっと金額が大きい気もしますが、弟妹の世話に明け暮れる妻としてみたら大助かりとのこと。
卵焼きが200円でカレーが300円というのはちょっと料金設定を間違っている気がしないでもないのですが、本人がそれで納得しているならいいか…。
けんちん汁も、出汁をとらないので実にあっさりとした、いかにも初心者の作った料理ですが、娘が作ってくれたのなら文句なく頂きます、ハイ。
- 関連記事
-
- ■長女:アルバイトに精を出す (2022/06/23)
- ■長女:お小遣いとアルバイト (2022/05/12)
- ■長女:小説と漫画 (2022/05/17)