fc2ブログ

タイトル画像

■全国統一小学生テスト 2017年11月 全てはここから始まった

2018.03.17(22:50) 8

それまで中学受験を正面から意識したことはありませんでした。

ボクも妻も公立出身で、いまいちピンとこない世界だったのです。娘の公文も、英語以外は小学校入学後に早々に辞め、自宅でときどき市販の算数問題集を解かせているだけでした。

(公文国語はすでに小学教材を終えていたので、好きに読書していればよしというスタンスです。公文算数はボクが否定的にとらえていて、せいぜい1年先取り程度でもっと早く止めさせました)

そんなとき、ひょんなことで存在を知った四谷大塚の全統模試。家から近い早稲アカで受けられるということで、ひとつどんなものか受けてみようと思い立ったのでした。

娘にとっては生まれて初めての模試。学校以外で試験を受けるなんてなんて緊張したことだろうか…。勢いで申し込んでしまったけど、自信を無くしてしまったらどうしよう…。

娘の受験中、ボクは早稲アカの説明会を聞いていました。周りの父兄が一生懸命メモをしながら聞いている横で、いまいち中学受験に乗り気でないボクは、自分が大学受験を指導していた遠い日々に思いを馳せておりました…。

で、結果です。

国語:偏差値70
算数:偏差値65  
総合:偏差値70

いずれも小数点以下四捨五入ですが、予想外の好成績にびっくりしてしまいました。もしかしたら中学受験に向いているのかも?なんて思ったり。

そこから家庭学習に熱が入りました(笑)。専らボクが指導役ですが、週に10時間ほどは横について勉強をみるようになりました。

むろん、ビギナーズラックという面は否定できず、その後N塾の無料テストで平々凡々な成績を取ってしまうこともありましたし、某H塾でなかなかの好成績を取ったこともあり、それもすべてこの3-4か月の話なのでした。

大和撫子養成所【父塾】


長女小2 模試 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
長女小2 模試
  1. ■全国統一小学生テスト 2017年11月 全てはここから始まった(03/17)
人気ブログランキングへ