fc2ブログ

タイトル画像

■7月31日 グスコーブドリの伝記

2018.07.31(23:00) 299

早速Amazon primeで映画『グスコーブドリの伝記』を視聴しました。初見です。

うーん。

『アタゴオル』好きなボクとしては十分に楽しめる映画です。音楽と絵柄のマッチングも素晴らしい。でも、原作の良いところをバッサリカットしているのは何故だろう…。展開はかなり抽象的で、娘にはイマイチ良さが分からなかった模様(^^;。

さーて、明日からボクの夏休み!海だー!

■その他
基本セット



大和撫子養成所【父塾】


長女小3 7月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■7月30日 まだ終わらない(涙)

2018.07.30(21:10) 295

やっぱ異常なんじゃないですかねー、漢字の書き取り。ざっと一万数千字。

ノートが足りなくなって近所の売り場に買いに行ったら、偶然仲良しのクラスメイトもノートを買いに来ていたという…。

これ、実は先生の指示が間違ってたなんてオチじゃないだろうなあ。

まあ、硬筆の鍛練と思ってやりきるしかない。ゴールは見えたぞー。

■その他
基本セット
漢字の書き取り

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 7月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■7月29日 宿題終わらず!

2018.07.29(22:41) 294

今日は父ちゃん不在。

娘は宿題の漢字の書き取りにだいぶ取り組んだようですがまだ終わりは見えず…。追加のノートが必要になるレベル。

同じ例文を何回もノートに書き写す、なんという無駄で前時代的な…。代わりにやってやりたい位です。

娘には「硬筆の練習と思っていっそ丁寧にやってみそ」と言いました。その分時間が余計に掛かるかも知れませんが、まるごと無駄な時間にするよりはマシですよね。

旅行までに終わらせてくれー

■その他
基本セット
漢字の書き取り宿題

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 7月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■7月28日 都道府県の学習

2018.07.28(23:05) 291

夏休みの日課として、毎朝『都道府県のクロスワード』(学研)を1県解いたあと『にっぽん探検大図鑑』(小学館)と『ずかん百科 地図からわかる日本』(学研)で該当ページを隅々まで読み、地図帳も使い、ボクがうんちくを語り、適宜Googleを利用する、なんて学習をしています。

そして欠かせないのは前日までの復習と、当日分の確認を夜にベッドの中で行うこと。

これでぐんぐん知識を吸収してくれます。グータラな娘には、朝はこんな学習が向いてるようですね。

■算数
ハイクラスドリル4年 日暦算・条件整理の復習
教科書ワーク5年
ハイクラスドリル5年 2ページ

■その他
基本セット

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 7月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■7月27日 ステマの依頼

2018.07.27(22:16) 288

こんな小さなブログにも、業者からステマの依頼が来ました。

ボクはお金のためにブログをしているわけではないし、自己満であってもそれがどなたかの参考になれば(たとえ他山の石としてであっても)何よりと考えて公開しているわけです。

こっそりお金を貰ってステマ記事を書くなんてまっぴらゴメンです。

どこの業者とは書きませんが、最近やたら目にするようになった会社です。他のブログでも、ね。

皆さん気を付けて下さいね。

■算数
ハイクラスドリル5年 3ページ

■その他
基本セット

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 7月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
長女小3 7月
  1. ■7月31日 グスコーブドリの伝記(07/31)
  2. ■7月30日 まだ終わらない(涙) (07/30)
  3. ■7月29日 宿題終わらず!(07/29)
  4. ■7月28日 都道府県の学習(07/28)
  5. ■7月27日 ステマの依頼(07/27)
次のページ
次のページ
人気ブログランキングへ