早速Amazon primeで映画『グスコーブドリの伝記』を視聴しました。初見です。
うーん。
『アタゴオル』好きなボクとしては十分に楽しめる映画です。音楽と絵柄のマッチングも素晴らしい。でも、原作の良いところをバッサリカットしているのは何故だろう…。展開はかなり抽象的で、娘にはイマイチ良さが分からなかった模様(^^;。
さーて、明日からボクの夏休み!海だー!
■その他
基本セット
うーん。
『アタゴオル』好きなボクとしては十分に楽しめる映画です。音楽と絵柄のマッチングも素晴らしい。でも、原作の良いところをバッサリカットしているのは何故だろう…。展開はかなり抽象的で、娘にはイマイチ良さが分からなかった模様(^^;。
さーて、明日からボクの夏休み!海だー!
■その他
基本セット
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
3歳3ヶ月の長男は我が家の期待の星。
彼の家庭学習は全て妻が取り仕切っています。絵本の読み聞かせが主体でしたが、3歳になってからは姉と並んで何らかのワークを解いている時間も長くなりました。集中力は姉譲りで、二時間でも三時間でもカリカリやってます。
ポピーの『あかどり』が届くと数日もかけずに消費して、その内容に類する市販ワーク、例えば間違い探しや点つなぎの教材を購入する形。教材費は姉よりも掛かってます…。
いわゆる「算数」が出来るようになったら父ちゃん塾に移行する予定ですが、二桁の数字の大小をようやく理解した…かな?という段階なので、まあまだ早いようです。慌てることはありません。
もともと(読み聞かせと実技系習い事以外の)早期英才教育に否定的な立場ですが、それでも姉のときは「少しでも本物を体験させよう」とか「一冊でも多く読もう」とか「とにかく安全な食材を!」と気負っていた我々も、二人目となるとだいぶ精神的余裕がありますね。
次女(1歳)に至っては「なんくるないさー」精神で自由奔放に育ててしまいそう。既にその萌芽は見てとれます。子どもは愛くるしければ良し!
彼の家庭学習は全て妻が取り仕切っています。絵本の読み聞かせが主体でしたが、3歳になってからは姉と並んで何らかのワークを解いている時間も長くなりました。集中力は姉譲りで、二時間でも三時間でもカリカリやってます。
ポピーの『あかどり』が届くと数日もかけずに消費して、その内容に類する市販ワーク、例えば間違い探しや点つなぎの教材を購入する形。教材費は姉よりも掛かってます…。
いわゆる「算数」が出来るようになったら父ちゃん塾に移行する予定ですが、二桁の数字の大小をようやく理解した…かな?という段階なので、まあまだ早いようです。慌てることはありません。
もともと(読み聞かせと実技系習い事以外の)早期英才教育に否定的な立場ですが、それでも姉のときは「少しでも本物を体験させよう」とか「一冊でも多く読もう」とか「とにかく安全な食材を!」と気負っていた我々も、二人目となるとだいぶ精神的余裕がありますね。
次女(1歳)に至っては「なんくるないさー」精神で自由奔放に育ててしまいそう。既にその萌芽は見てとれます。子どもは愛くるしければ良し!
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
7月の大きな出来事として、9月からのサピックス入塾を決めたことが挙げられます。娘は緊張半分、楽しみ半分といったところ。
8月は旅行が続きますのでまとまった家庭学習は困難かも知れませんが、スキマ時間を利用して、何よりボクと朝から晩まで一緒ですから、日本史や生物学など手当たり次第触れさせたい。
見せたい映画もたくさんあります。『銀河鉄道の夜』→『グスゴーブドリの伝記』→『わが心の銀河鉄道』で一気に賢治ワールドへ誘い込むとか。
そうですね、灰谷健次郎の次は賢治で固めてみようかな。主だった作品はだいたい読み聞かせで使ってきましたが、自分で読むのもいいでしょう。
ちなみにボクの一押しは『土神と狐』。
■算数
・ハイクラスドリル5年を一気に進める。
・トップクラス3年の選択的解き直し。
・トップクラス4年、教科書ワーク6年に爪先だけでも突っ込みたい。
■国語
・トップクラス4年の解き直しがメイン。
・4年の漢字も丁寧に潰していく。
■理社
・旅行での実地体験。郷土史にも注目。
・スタディサプリを好きなように視ていって頂戴。
・8月はそれ以上の余裕が(ボクに)ない。
■英語
・粛々と速読英単語と問題集を進めていく。
・公文英語はボクとの学習に合わせて適宜調節。
8月は旅行が続きますのでまとまった家庭学習は困難かも知れませんが、スキマ時間を利用して、何よりボクと朝から晩まで一緒ですから、日本史や生物学など手当たり次第触れさせたい。
見せたい映画もたくさんあります。『銀河鉄道の夜』→『グスゴーブドリの伝記』→『わが心の銀河鉄道』で一気に賢治ワールドへ誘い込むとか。
そうですね、灰谷健次郎の次は賢治で固めてみようかな。主だった作品はだいたい読み聞かせで使ってきましたが、自分で読むのもいいでしょう。
ちなみにボクの一押しは『土神と狐』。
■算数
・ハイクラスドリル5年を一気に進める。
・トップクラス3年の選択的解き直し。
・トップクラス4年、教科書ワーク6年に爪先だけでも突っ込みたい。
■国語
・トップクラス4年の解き直しがメイン。
・4年の漢字も丁寧に潰していく。
■理社
・旅行での実地体験。郷土史にも注目。
・スタディサプリを好きなように視ていって頂戴。
・8月はそれ以上の余裕が(ボクに)ない。
■英語
・粛々と速読英単語と問題集を進めていく。
・公文英語はボクとの学習に合わせて適宜調節。
- 関連記事
-
- ■7月の反省と8月の目標 (2018/07/31)
- ■2018年3月までの経過 (2018/03/15)
- ■5月の反省 (2018/05/29)
- ■ご無沙汰です (2019/09/25)
- ■ブログ開始2ヶ月のまとめ (2018/05/19)
大和撫子養成所【父塾】
やっぱ異常なんじゃないですかねー、漢字の書き取り。ざっと一万数千字。
ノートが足りなくなって近所の売り場に買いに行ったら、偶然仲良しのクラスメイトもノートを買いに来ていたという…。
これ、実は先生の指示が間違ってたなんてオチじゃないだろうなあ。
まあ、硬筆の鍛練と思ってやりきるしかない。ゴールは見えたぞー。
■その他
基本セット
漢字の書き取り
ノートが足りなくなって近所の売り場に買いに行ったら、偶然仲良しのクラスメイトもノートを買いに来ていたという…。
これ、実は先生の指示が間違ってたなんてオチじゃないだろうなあ。
まあ、硬筆の鍛練と思ってやりきるしかない。ゴールは見えたぞー。
■その他
基本セット
漢字の書き取り
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
今日は父ちゃん不在。
娘は宿題の漢字の書き取りにだいぶ取り組んだようですがまだ終わりは見えず…。追加のノートが必要になるレベル。
同じ例文を何回もノートに書き写す、なんという無駄で前時代的な…。代わりにやってやりたい位です。
娘には「硬筆の練習と思っていっそ丁寧にやってみそ」と言いました。その分時間が余計に掛かるかも知れませんが、まるごと無駄な時間にするよりはマシですよね。
旅行までに終わらせてくれー
■その他
基本セット
漢字の書き取り宿題
娘は宿題の漢字の書き取りにだいぶ取り組んだようですがまだ終わりは見えず…。追加のノートが必要になるレベル。
同じ例文を何回もノートに書き写す、なんという無駄で前時代的な…。代わりにやってやりたい位です。
娘には「硬筆の練習と思っていっそ丁寧にやってみそ」と言いました。その分時間が余計に掛かるかも知れませんが、まるごと無駄な時間にするよりはマシですよね。
旅行までに終わらせてくれー
■その他
基本セット
漢字の書き取り宿題
- 関連記事