fc2ブログ

タイトル画像

■8月31日 夏休み最後の週末は

2018.08.31(22:43) 354

娘は工作に精を出すわけですが、妻と弟妹はお出掛けすることにしたそうです。東京駅に行ったり横浜駅に行ったり。アンパンマンミュージアムに従妹と行ったり。

で、お留守番のボクは娘とデートすることにしました。明日は、そうですね、いつものメンツではとても行けない焼肉屋にでも行きますか!

てことで、近所の人気店に電話したら幸運にも予約が取れました。

だから、娘よ、頑張って作るのだ!

ボクは上ミノでビールをくいーっと飲み干すのが今から楽しみで楽しみでふよふよしています。


関連記事

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 8月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■今日から本気出す!

2018.08.31(12:05) 353

材料が買ったままの状態で放置されている自由研究の工作。

ボンドやニスの乾燥時間を考慮すると、さすがにそろそろタイムリミットです。

尻に火が着かないとエンジンがかからないなんて、全く誰に似たのやら…。はい、ボクです。父ちゃんそっくりで嬉しいよ…。

とにかく頑張れ!やるしかない!
関連記事

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 生活 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■8月30日 医者が心がけて摂る食品

2018.08.30(23:09) 352

それはトマト。(なんかの雑誌に書いてあった)

娘らは小さいときからトマトをモリモリ食べてくれました。

が、ボクはいまいち好きじゃないんですよね。(^^;
嫌いじゃないけど敢えて食べたいとは思わない。

なので、妥協案としてトマトジュースを飲むようにしています。家族(主に夫婦)で毎日1リットル。もはや水替わりですね。(^^;

これを習慣にしてから体調が本当に良くなりました。…気のせいと言われたらそれまでですけれど!

親兄妹にも勧めてガッポガッポ飲んでます。

■算数
トップクラス3年 解き直し

■国語
トップクラス4年 解き直し

■その他
基本セット
関連記事

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 8月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■8月に購入した児童書リスト

2018.08.30(17:42) 351

月末になりましたので、恒例のAmazon購入履歴をコピペします。
店頭他で購入した書籍は含まれません。また、娘がここに挙げたものしか読んでいないわけでもありません(ボクは把握していません)。

・戦国姫 ─瀬名姫の物語─
・戦国姫 ─濃姫の物語─
・戦国姫 ─松姫の物語─
・戦国姫 ―初の物語―
・戦国姫 ―花の巻―
・戦国姫 ―月の巻―
・戦国姫 ―鳥の巻―
・ぼくらの七日間戦争 宗田理
・ブルンガ一世 手塚治虫
・ABC殺人事件 アガサクリスティ
・怪盗紳士 ルブラン
・戦国武将物語 大決戦!関ヶ原 (青い鳥文庫)
・黒田官兵衛 戦国武将物語 ―天下一の軍師― (青い鳥文庫)
・戦国武将物語 徳川四天王 (青い鳥文庫)
・マリ・アントワネット (角川 まんが人物伝)

おお、歴女っぽい。(笑)
武将よりも姫君に関心が高いのは、やっぱり女の子なんですね。

クリスティはボクが大好きな作家ですが、『ABC殺人事件』は「ちょっと難しい…」という感想でした。残念。ルブランや江戸川乱歩あたりから攻めていきますか。

『ブルンガ一世』はボクの幼少期にかなりゾッコンだった作品ですが、今改めて見ますと、まあ…数多ある手塚作品の中で敢えて推すほどでもなかったかなー。『三つ目がとおる』かな、9月の父ちゃん推薦図書は!
関連記事

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 生活 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

■8月29日 イワシ丼

2018.08.29(22:25) 350

娘らが帰宅。箱根は大涌谷やらガラスの森やら楽しんできたようです。

今夜は娘に料理を作ってもらいました。ピーマンと鶏肉の炒め物とイワシ丼です。太ったマイワシ六匹を上手にさばいてくれました。

■その他
基本セット
関連記事

大和撫子養成所【父塾】


長女小3 8月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2018年08月
  1. ■8月31日 夏休み最後の週末は(08/31)
  2. ■今日から本気出す!(08/31)
  3. ■8月30日 医者が心がけて摂る食品(08/30)
  4. ■8月に購入した児童書リスト(08/30)
  5. ■8月29日 イワシ丼(08/29)
次のページ
次のページ
人気ブログランキングへ