fc2ブログ

タイトル画像

■ご無沙汰です

2019.09.25(21:14) 769

お久しぶりです。
ブログを更新しなくなって半年が経ちました。それでもアクセスして下さる方は途切れることがなく…ありがたいことです。
お礼のご挨拶がてら、ひょっこり近況を記録しておきます。

我が家は相変わらずドタバタ大騒ぎ、にぎやかなもんです。ボクもやや忙しい日が多く、家にいる時間はだいぶ減りました。

■長女
SAPIXに通い始めてもう一年になるんですね。

基本的にSAPIXの方は娘任せですが、理科だけはなるべくボクが確認するようにしています。算数は稀に「この問題教えて~」と言ってテキストを持って来ますが。

家庭学習としては、予習シリーズの算数なんかを細々と続けています。四年の上下は「出来なかった問題の解きなおし」が終わり、今は五年の上下の標準問題集です。他には「父ちゃんとの英語学習」、「古典」なんかも続いています。

あくまでも「細々と」で、昨年のような物量ではありません。相変わらず朝の勉強はあてになりません。眠いならニュースを観たり新聞を読んだり、好きにすればーって感じです。

机に向かう時間は「まあ、四年生だと、こんなもん?」とボクは思ってるんですが、妻は「大丈夫なの?勉強少なくない?」と心配しています。

そんな妻を尻目に、例えば小説や漫画は特に制限せず自由にさせています。暇があると本を読んでいて、漫画はあくまでも息抜きのようです。漫画を愛して止まなかったボクの子にしては偉いですね(笑)。Switchはあっという間に飽きてしまったのか、この数ヶ月存在も忘れられています。

でも、娘の勉強時間が減った最大の理由は、土日や祝日は極力旅行に行くことにしているからです。

関東、北陸、東海、関西、東北、四国と、ここ最近は実に旅行三昧。家計的にはキツいのかも知れませんが、こんなに家族みんなで飛び回れるのも今年だけではありませんか。

『るるぶ』や『ことりっぷ』といったガイドブックがどんどん増えていきます。これが我が家のアトラスですね(笑)。

観光や郷土料理もいいですが、盲点だったのが宿泊形態。

リゾートホテル、ビジネスホテル、老舗旅館、民宿、ゲストハウス、ペンション、キャンプ、車中泊(笑)と、実は宿泊場所ひとつとっても娘らには新鮮な非日常なんですよね。なるべくいろんな形のお泊まりを体験させてやってます。

それにしても、ひとつの旅行の帰り道には「さて、次の旅行は二週間後なんだけど、どこ回りたい?なに食べたい?」なんて会話してるんです。なかなか愉快ですよ。

今までもちょいちょい旅行は行ってましたけど、娘の年齢を考えると今くらい"から"が一生の思い出として記憶に残りやすいですよね。

■長男
幼稚園に通い始めて半年です。

「お姉ちゃんには負けたくない!勉強する!」が口癖です。

最近は『ハイレベ幼児』を中心に、算数の真似事っぽいことをしています。普段は妻が先生ですが、たまにボクが教えています。

算数のセンスは(所詮まだ四歳ですが)、明らかに同年齢の頃の姉を超えていますね。惜しむらくは姉に比べて極端に息切れしやすい集中力。30分は続きません。

少し休憩するとすぐに復活するのは息子の良いところです。

泣き虫の甘えん坊は相変わらずですが、空手に出会ってから少し変わりました(実は長女も、です)。柔道や剣道なんかよりも、小さな子どもが初めて接する武道としては、案外空手は適していたのかも知れません。

妻は一生懸命絵本の読み聞かせを続けています。そして毎週一回ボクが水泳を教えています。

■次女
相変わらずアイクルシイ小動物です。

発語も読み書きも上の二人よりずっと遅いし、舌足らずだし、数も2までしか数えられないまま放置していますが、いいのいいの。あなたはそのままでいいの。

と思っていたんですが、最近は、

「わたちもべんきょーちたいの」

と言っては兄と並んで机に座りたがります。「そんじゃ、ま」ってことで、簡単な運筆の練習なんかをさせています。

でも、いいのいいの、あなたはそのままゆっくり成長してくれれば。

…だらだら書き連ねましたが、以上我が家の近況でした。
それでは皆様ごきげんよう。
関連記事

大和撫子養成所【父塾】


ここまでのまとめ トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
2019年09月
  1. ■ご無沙汰です(09/25)
人気ブログランキングへ