同じ親から生まれても個性豊かに育つのが姉弟の面白いところですね。
言語能力に秀でた長女、数字や理科に分がある長男と比べると、次女は実におっとりのんびり育っています。年少さん時点での学力は体感二年くらい差があります(ちょっと大袈裟かな)。
その代わり、末っ子ゆえか、状況を把握する能力や人の気持ちを思いやる能力は図抜けて高いと感じます。
例えばです。
テーブルの上にお茶のペットボトルがあったとします。ボクがふと、それを傾ける仕草をしてから元に戻したとします。たったそれだけのボクの振る舞いをじーっと見ていた次女は、タタタッと走っていって、新しいペットボトルを納戸から持ってくるのです。「飲みたかったのに空っぽだったんでしょ、新しいの持ってきたよ」と言わんばかりに、スッとテーブルの上に置いて去っていくのです。
或いは、宅配便の荷物が届いて未開封のまま居間に置いてあったとします。ボクが何の気なしに近くに座りますと、スッと、カッターナイフをその箱の上に置いて去っていくのです。いや、いま開封するつもりはなかったんだけど、とりあえずありがとう…という具合です。
こういう気遣いは姉や兄には全く見られなかったものです。
最近、姉や弟が勉強しているときに、ボクが次女に絵本を読み聞かせしてやることが多くなりました。14匹シリーズとかノンタンとか、ずいぶん可愛らしいものをせがまれます。最も古いもので12年ものの絵本、三人の子どもが通過してすでにボロボロのものも多いですが、まあ、これが最後のお役目になるでしょう。次女が卒業したら、絵本達にもお疲れ様をいうことになります。
言語能力に秀でた長女、数字や理科に分がある長男と比べると、次女は実におっとりのんびり育っています。年少さん時点での学力は体感二年くらい差があります(ちょっと大袈裟かな)。
その代わり、末っ子ゆえか、状況を把握する能力や人の気持ちを思いやる能力は図抜けて高いと感じます。
例えばです。
テーブルの上にお茶のペットボトルがあったとします。ボクがふと、それを傾ける仕草をしてから元に戻したとします。たったそれだけのボクの振る舞いをじーっと見ていた次女は、タタタッと走っていって、新しいペットボトルを納戸から持ってくるのです。「飲みたかったのに空っぽだったんでしょ、新しいの持ってきたよ」と言わんばかりに、スッとテーブルの上に置いて去っていくのです。
或いは、宅配便の荷物が届いて未開封のまま居間に置いてあったとします。ボクが何の気なしに近くに座りますと、スッと、カッターナイフをその箱の上に置いて去っていくのです。いや、いま開封するつもりはなかったんだけど、とりあえずありがとう…という具合です。
こういう気遣いは姉や兄には全く見られなかったものです。
最近、姉や弟が勉強しているときに、ボクが次女に絵本を読み聞かせしてやることが多くなりました。14匹シリーズとかノンタンとか、ずいぶん可愛らしいものをせがまれます。最も古いもので12年ものの絵本、三人の子どもが通過してすでにボロボロのものも多いですが、まあ、これが最後のお役目になるでしょう。次女が卒業したら、絵本達にもお疲れ様をいうことになります。
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
長男の誕生日プレゼントとして通い始めた理科の実験教室。
これ、想像以上に良いものでした。長男はすっかり科学に親しみ、毎日何らかの実験に没頭し、図鑑を読みふけり、録画した『ダーウィンが来た!』や『地球ドラマチック』を繰り返し観ては「父ちゃん、対馬海流が日本に雪を降らせてるんだよ!」「天然のウナギは日本には居ないんだよ!」などと報告してきます。
なお、ウナギが日本にいない、というのは彼の誤解です。手元の図鑑には『ウナギ』の項目に、「生息地:朝鮮半島、台湾、中国など。日本では養殖が盛ん」と書かれているのですが、これを彼が読むと「日本に天然ウナギはいない、養殖ウナギはいる」ことになってしまったわけですね。確かに紛らわしい表記ではありますが、川でウナギを捕まえたことのない彼には仕方ない話かも知れません。
息子の理科少年っぷりを目の当たりにした幼稚園のお友達も続々と同じ教室に通い始めました。周囲ではちょっとしたブームですね。
長男の家庭学習の進捗ですが、先取りは進めていません。主に4年生の四則演算と、ハイレベ3年やハイクラス3年の復習を細々と続けているくらいです。国語は音読中心。ま、今は姉が我が家の中心ですから、弟くんには早々に就寝してもらっています。
幼稚園のお友達ではソロバンもにわかにブームが来ているそうですが、我が家は取り組ませる予定はありません。
これ、想像以上に良いものでした。長男はすっかり科学に親しみ、毎日何らかの実験に没頭し、図鑑を読みふけり、録画した『ダーウィンが来た!』や『地球ドラマチック』を繰り返し観ては「父ちゃん、対馬海流が日本に雪を降らせてるんだよ!」「天然のウナギは日本には居ないんだよ!」などと報告してきます。
なお、ウナギが日本にいない、というのは彼の誤解です。手元の図鑑には『ウナギ』の項目に、「生息地:朝鮮半島、台湾、中国など。日本では養殖が盛ん」と書かれているのですが、これを彼が読むと「日本に天然ウナギはいない、養殖ウナギはいる」ことになってしまったわけですね。確かに紛らわしい表記ではありますが、川でウナギを捕まえたことのない彼には仕方ない話かも知れません。
息子の理科少年っぷりを目の当たりにした幼稚園のお友達も続々と同じ教室に通い始めました。周囲ではちょっとしたブームですね。
長男の家庭学習の進捗ですが、先取りは進めていません。主に4年生の四則演算と、ハイレベ3年やハイクラス3年の復習を細々と続けているくらいです。国語は音読中心。ま、今は姉が我が家の中心ですから、弟くんには早々に就寝してもらっています。
幼稚園のお友達ではソロバンもにわかにブームが来ているそうですが、我が家は取り組ませる予定はありません。
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
どーでもいいことですが、個人的な記録として。
妻の深夜ジョギングに付き合う形でボクも走ることにしました。静まり返った住宅街を二人で駆けていく幸せ。この季節、どこまで走ってもむせ返るほどの金木犀の香り。好きだなあ。君も夜に散歩しないかね。
そして、勤務先のスタッフの部屋に『ぶら下がり健康器』が置かれていることに気付きまして。何年ぶりかに懸垂してみましたら、五回が限度。柔道時代は軽々出来ていたはずですが、仕方ないですね、あの頃より20キロは体重が増えていますから…。
コロナ禍になって、そして長女の学習時間が減って、ボクの最大の運動習慣だったスイミングもすっかり足が遠退いていました。これじゃあかんと薄々思っていたので、いい機会です。続けていきましょう。
長女の受験が終わったらまたプールに行きたいですね。長女は妻とテニススクールに通うのが楽しみのようですが。中学生になっても父親とプールに行ってくれるものなのかな。
妻の深夜ジョギングに付き合う形でボクも走ることにしました。静まり返った住宅街を二人で駆けていく幸せ。この季節、どこまで走ってもむせ返るほどの金木犀の香り。好きだなあ。君も夜に散歩しないかね。
そして、勤務先のスタッフの部屋に『ぶら下がり健康器』が置かれていることに気付きまして。何年ぶりかに懸垂してみましたら、五回が限度。柔道時代は軽々出来ていたはずですが、仕方ないですね、あの頃より20キロは体重が増えていますから…。
コロナ禍になって、そして長女の学習時間が減って、ボクの最大の運動習慣だったスイミングもすっかり足が遠退いていました。これじゃあかんと薄々思っていたので、いい機会です。続けていきましょう。
長女の受験が終わったらまたプールに行きたいですね。長女は妻とテニススクールに通うのが楽しみのようですが。中学生になっても父親とプールに行ってくれるものなのかな。
- 関連記事