昨日は久しぶりに国立科学博物館へ。
家族みんなで行きたかったのですが、長女はお友達と勉強会するといって別行動。
特別展は『化石ハンター展』、ゴビ砂漠で多大な功績を残したアンドリュース博士の紹介と、極寒気候に適応した哺乳類の誕生の候補地としてチベット高原の可能性を挙げ、チベットケサイの復元模型が目玉。
でも、我が家の来館目的はもう一つあって、それは館内の売り場で長男の誕生日プレゼントを購入することでした。
誕生日から何ヵ月も経つのに未だにプレゼントを買い与えていなかったのですが、彼がかねて希望していたのが科学博物館内で売られている恐竜の置物。「居間に飾っても恥ずかしくない、ちゃんとしたのが欲しい」。そんなことを言えば父ちゃんの財布の紐も緩むだろうと彼が考えたかどうかは分かりません。
置物といってもピンからキリまでありますので、その中間くらいのにさせてもらいましたが、大変喜んでくれたようです。
次女は孔雀石の欠片を希望。水晶とか黄鉄鉱とかの方が綺麗じゃない?と訊いたら、「この綺麗さが分からないの?」と呆れられました。うーん、渋い。
ボクはといえば、久しぶりに少年の心が蘇り、モササウルスの歯だの三葉虫だの虫入り琥珀だのをいくつも買ってしまい妻を呆れさせましたけど。
疲れたけれど充実した一日になりました。
家族みんなで行きたかったのですが、長女はお友達と勉強会するといって別行動。
特別展は『化石ハンター展』、ゴビ砂漠で多大な功績を残したアンドリュース博士の紹介と、極寒気候に適応した哺乳類の誕生の候補地としてチベット高原の可能性を挙げ、チベットケサイの復元模型が目玉。
でも、我が家の来館目的はもう一つあって、それは館内の売り場で長男の誕生日プレゼントを購入することでした。
誕生日から何ヵ月も経つのに未だにプレゼントを買い与えていなかったのですが、彼がかねて希望していたのが科学博物館内で売られている恐竜の置物。「居間に飾っても恥ずかしくない、ちゃんとしたのが欲しい」。そんなことを言えば父ちゃんの財布の紐も緩むだろうと彼が考えたかどうかは分かりません。
置物といってもピンからキリまでありますので、その中間くらいのにさせてもらいましたが、大変喜んでくれたようです。
次女は孔雀石の欠片を希望。水晶とか黄鉄鉱とかの方が綺麗じゃない?と訊いたら、「この綺麗さが分からないの?」と呆れられました。うーん、渋い。
ボクはといえば、久しぶりに少年の心が蘇り、モササウルスの歯だの三葉虫だの虫入り琥珀だのをいくつも買ってしまい妻を呆れさせましたけど。
疲れたけれど充実した一日になりました。
- 関連記事
大和撫子養成所【父塾】
三年ぶりにいつもの南の海へ行って来ました。癒されたな~




(恒例のwith天の川写真ですが、この時長女は眠りこけていたため不在です)
他にも、今月はボクの故郷の海にも入りましたし、先月は妻の実家(マタギの里)にも連れて行ったりして、今年は久しぶりに夏休みらしくなりましたね。
■長女
去年とは全く違う夏休みを満喫中。友達と遊んだり朝から晩まで小説を読み耽ったりしているようです。SAPIXの友達ともよく会っているようで、本来受験終了とともに終わる儚い存在であったはずのコミュニティが持続するのは、やはりLINEの存在が大きいのでしょう。
それにしても、初めからスマホの時間制限を厳格に設けていて本当に良かったです。彼女にとってスマホはLINE専用端末のようなもので、無制限であれば一日中スマホにかぶりついていたことでしょう。
■長男
夏休み、机に向かってばかりいてはもったいない!いろんなことに挑戦していました。
算数の問題集、例えばトップクラスとかハイクラスを進めるのはいったん休止して、今は四則演算の習熟とかきらめき算数脳とかが主体になっています。
彼は図鑑を眺めるのが好きでしたが、最近図鑑を見ながら動物の絵を描くようになりました。コピー用紙にこんな↓絵をササッと描いては次の生き物を描きます。そんなに絵が好きなら習ってみる?





(恒例のwith天の川写真ですが、この時長女は眠りこけていたため不在です)
他にも、今月はボクの故郷の海にも入りましたし、先月は妻の実家(マタギの里)にも連れて行ったりして、今年は久しぶりに夏休みらしくなりましたね。
■長女
去年とは全く違う夏休みを満喫中。友達と遊んだり朝から晩まで小説を読み耽ったりしているようです。SAPIXの友達ともよく会っているようで、本来受験終了とともに終わる儚い存在であったはずのコミュニティが持続するのは、やはりLINEの存在が大きいのでしょう。
それにしても、初めからスマホの時間制限を厳格に設けていて本当に良かったです。彼女にとってスマホはLINE専用端末のようなもので、無制限であれば一日中スマホにかぶりついていたことでしょう。
■長男
夏休み、机に向かってばかりいてはもったいない!いろんなことに挑戦していました。
算数の問題集、例えばトップクラスとかハイクラスを進めるのはいったん休止して、今は四則演算の習熟とかきらめき算数脳とかが主体になっています。
彼は図鑑を眺めるのが好きでしたが、最近図鑑を見ながら動物の絵を描くようになりました。コピー用紙にこんな↓絵をササッと描いては次の生き物を描きます。そんなに絵が好きなら習ってみる?

- 関連記事