fc2ブログ

タイトル画像

■3月18日

2018.03.19(00:43) 10

午前中はスイミング、午後は下の子を幼児向けのクラシックコンサートへ。

■算数
「教科書ぴったりテスト4年」 13ページ
「ハイクラス算数4年」 2ページ
…予習、先取りは、まず教科書ぴったりテストのような非常に簡単なワークから始め、次に学研や公文のドリルで手慣らしをして、ハイクラスやトップクラスに移行する、というのが我が家の定番です。4年の基礎先取りはあと数日で終わる予定。まあ、面積の概念にも特に躓かなかったので、4年分野は何事もなく終われそうです。

■国語
3年の漢字総復習(途中まで)。
読みは中学レベルまでスラスラなくせに、書きは3年レベルですら不安定な娘。時々総復習して定着を確認しなくてはなりません。ため息。方丈記は大意を教えました。先日の平家物語と同様、中世の死生観が伝わってくれればいいのですが。

■理科
「これでわかる理科4年」 13ページ
ボクの専門分野なのでいつも熱が入ります。簡単なワークを叩き台にして、図鑑やインターネットを駆使して講義します。

■社会
「これでわかる社会5年」
今日から社会は5年相当に。歴史好きで読書好きな娘は、例えば「輪中」なんて言葉も教えた覚えがないのに知っていたりするのでボクも大変助かります。

■その他
久しぶりにミニ四駆を組み立ててみました。もちろん娘は見るのも触るのも初めてでしたが、興味津々に取り組んでいました。モーターや電池の直列、並列なんてキーワードを交えながら、こういう日曜の過ごし方も悪くないですね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小2 3月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■3月19日 | ホームへ | ■3月17日>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ