fc2ブログ

タイトル画像

■生活の変化

2020.06.14(19:44) 1017

新型コロナウイルスにより勤務時間が短縮してもうすぐ四ヶ月。いろんなことが変わりました。

・セルフカットを習得した
研修医のころ、床屋も行けない日々がありましたがそれ以来ですね。こんなこともあろうかと(?)以前から理容師の仕事を真剣に観察して来ましたが、鏡に映る範囲においてはなかなか上手に切れるようになりました。襟足だけは妻に頼んでいますが。子どもらのカットもボクの仕事です。バリカン便利。

・調理器具が増えた
精米器、電気鍋、加圧鍋、蒸し器、フードプロセッサー…自粛=自炊ですからね。刺身包丁や鯵切包丁もちょっと奮発して買い換えました。使ったら直後に洗って乾かさないとすぐに錆が浮きますが、使うたびに「買って良かった」と思える切れ味に満足しています。好奇心から手を出した食品乾燥機、これは不要でした。部屋中がドライフルーツやドライ野菜の匂いになりますし、そもそも誰も食べないっていう。

・外遊びが増えた
子どもらの体力保持のために一緒に外で遊ぶ機会が増えました。そして、実は子どもたちも、運動量は増えている気がします。

・ゲーム機は不要であると再確認した
自粛生活の初期に、埃を被っていた任天堂のSwitchを取り出して、いくつかのソフトを追加し、ニンテンドーオンラインにも加入して、家族みんなで楽しく遊びましたが、数週間もしないうちに誰も手をつけなくなりました。やはり我が家には必要のないものでした。

・ビデオの整理
長女誕生前から撮り貯めた10TB近い動画。整理が追い付かず、観るのは老後の楽しみかな…と思っていたのですが、在宅時間の増加を受けて、少しずつ編集、BD化しています。

・次女が懐いた
次女は一時も妻から離れられないほど人見知りの泣き虫で、これが妻のひどい負担になっていました。「ボクが見ててあげるよ」というのが全く無理で、妻は常にこの巨大児をぶら下げて生活していました。
それが、この数ヶ月で父ちゃん大好きっこに変身。二人でお留守番も出来ます。デートも出来ます。

今度のお休みに、郊外まで虫採りに連れてみようかと思います。妻にも息抜きを、ですね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■国立私立有名中学入試問題集 | ホームへ | ■最近買った秀逸な図鑑2>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ