SAPIXの理科が、バネとテコを経て、人体に入りました。
あ、それ得意分野です、ボク。
てことで、今週末はいろいろ教えてみたいと思います。
ボクが医学生のころには考えられませんでしたが、今は人体のCGが無料でたくさん見られるんですね。羨ましい。
今時の研修医はYouTubeで気管切開や内視鏡などの手技を自習するのが普通だそうです。ボクもたまに参考にしていますけど、確かに分かりやすい。指導医の肩越しに目を皿のようにして(録画も出来ませんから)一生懸命覚えようとしていたあの頃が懐かしい…。
けっこう生々しいビデオもありますから、苦手な方は要注意ですけどね。(^^;
あ、それ得意分野です、ボク。
てことで、今週末はいろいろ教えてみたいと思います。
ボクが医学生のころには考えられませんでしたが、今は人体のCGが無料でたくさん見られるんですね。羨ましい。
今時の研修医はYouTubeで気管切開や内視鏡などの手技を自習するのが普通だそうです。ボクもたまに参考にしていますけど、確かに分かりやすい。指導医の肩越しに目を皿のようにして(録画も出来ませんから)一生懸命覚えようとしていたあの頃が懐かしい…。
けっこう生々しいビデオもありますから、苦手な方は要注意ですけどね。(^^;
- 関連記事