fc2ブログ

タイトル画像

■産地直送の魅力

2020.06.25(14:26) 1029

好きな食べ物はたくさんありますが、どれかひとつに絞れといわれますと、ボクは少し迷いながらも『トウモロコシ』と答えますね。本当に好きです、トウモロコシのデンプンが。前世は齧歯類だったのかな。コクゾウムシかも知れませんが。

以前、道志村にキャンプに行った際、道志村の道の駅で即売していた巨大なトウモロコシを、行きと帰りで合計13本食べたことがありました。13本て、食べる前なら「大したことない数字だな」と思ったでしょうが、実際食べてみるとかなり満腹になります。あのときは余りの美味しさに、「今満腹になるまで食べなかったら絶対に 後悔する!」と思ったのです。



トウモロコシは採れたて、特に早朝のものに限ります。

それを可及的速やかに茹でる。茹ですぎてはダメ。

それを熱々のうちに囓りつくもよし、冷まして貪るもよし。

郊外の病院に勤務していたときは、農家の患者さん達には大変よくして頂きました。娘は農業体験や昆虫採集で可愛がって頂いたのみならず、採れたての野菜や果物をたくさん頂いて、うちだけではとても食べきれないから外来終了後に看護師さんたちと山分け会なんかしてましたね。長閑な日々だったなあ。

そのなかでもトウモロコシだけは特に光り輝いていました。ついさっきまで茎について、今もしっかり活きているトウモロコシ。



『JAタウン』というサイトがあります。

文字通り全国の農協の産地直送通販サイトですが、これが見ていて飽きません。

ふるさと納税のサイトも地理の学びとして面白いのですが、生鮮食品、特に果物関係は、当たり外れの「外れ」が多いと思います。

その点、『JAタウン』は『外れ』が少ない。値の張るものも多いのでそりゃそうなんですが、近所に気の利いたスーパーや青果店がない場合はオススメです。

今年も既に何本ものトウモロコシを産地直送してもらっていますが、『ホワイトショコラ』(これはOisixですが)という品種に衝撃を受けました。こんなトウモロコシもあるのですねえ…。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■復習のキモ | ホームへ | ■尿酸を甘くみないこと>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ