fc2ブログ

タイトル画像

■コロナメモ:参

2020.07.09(21:19) 1048

都内だけで224名の新規感染者。

海外の報告と比較すれば桁違いに少ないとはいえ、本邦でも増加傾向にあることは間違いないでしょう。電車の混みかたもコロナ以前に近いものがありますから、きっとテレワークも減り、会食などの接触機会も増えているのでしょう。

医療現場としては、四月や五月のピークに比べるとだいぶ精神的余裕があります。

その理由として、今の感染の舞台が医療機関ではないこと、つまり『ちゃんと対策すれば爆発的な院内感染は抑制出来るんだ』という経験を得て安心しているからでしょう。

もちろん、医療機関や養老施設での感染主体でないがゆえに患者の若者比率が高く、重症化しにくいため、ベッドその他の医療資源に随分余裕がありますし、ガウンやマスク、手袋などの防御具の供給もあの時ほどは切迫していません。

とはいえ、ひとたび院内で感染爆発が起こると一部の患者たちは致命的な悲劇に見舞われます。一瞬の油断が命取りになりますから、粛々と感染防御に徹することにかわりありません。

気を付けていきましょう。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


医療のメモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■思い出補正 | ホームへ | ■『42の出題パターンで楽しむ痛快社会科クイズ608 』>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ