六歳離れた長男をみていて、「幼いなあ」「勉強の進みがちょっと遅くないかな?」なんて内心感じていましたが、姉のビデオを整理していて前言撤回。
同時期の家庭学習や生活態度、立ち居振舞いを比べれば、はっきり言って雲泥の差ですね。弟の方が遥かに進んでいる。これはお姉ちゃんショックだろうなあ。笑
思い出補正といいますか、人間の記憶なんてあてになりませんね。
別に、どうせいずれ誰もが出来るようになることに焦って一喜一憂するのは愚かですが、姉を実際よりも優秀だったと勘違いしてそれと比べられるのは弟としてたまったもんじゃありませんからね、今回の気付きは良かったですね。
逆に、次女(じき三歳になります)と同時期の長男のビデオをみると、ずいぶん高度な遊びをしていたんですね。迷路やパズルですけど。
やはり妹はのんびりです。口は一番達者なので、そのうち何かが開花するんじゃないかと思ってますが…。
次女の最近のブームはお話作りです。絵のない児童書を両手で開いては音読しているかのように即興で延々とお話をしゃべっているんです。可愛いですね。
同時期の家庭学習や生活態度、立ち居振舞いを比べれば、はっきり言って雲泥の差ですね。弟の方が遥かに進んでいる。これはお姉ちゃんショックだろうなあ。笑
思い出補正といいますか、人間の記憶なんてあてになりませんね。
別に、どうせいずれ誰もが出来るようになることに焦って一喜一憂するのは愚かですが、姉を実際よりも優秀だったと勘違いしてそれと比べられるのは弟としてたまったもんじゃありませんからね、今回の気付きは良かったですね。
逆に、次女(じき三歳になります)と同時期の長男のビデオをみると、ずいぶん高度な遊びをしていたんですね。迷路やパズルですけど。
やはり妹はのんびりです。口は一番達者なので、そのうち何かが開花するんじゃないかと思ってますが…。
次女の最近のブームはお話作りです。絵のない児童書を両手で開いては音読しているかのように即興で延々とお話をしゃべっているんです。可愛いですね。
- 関連記事