いつもより短いとはいえ、娘の小学校の夏休みは25日間ほどあります。宿題は読書感想文と絵。あとは漢字や計算のドリルが少々、終了式当日に終わらせていました。
旅行もキャンセルしたため時間はたっぷりありますが、SAPIXの授業が変則的かつ主に夜間帯というのが想定外でした。マンツーマンでみっちりやるぞと意気込んでいましたから。
*
この夏は算数強化月間として取り組んでいきます。
SAPIXのテキストは、授業で扱ったもの(と間違えたもの)以外は全てこなすつもりです。
それ以外は、予習シリーズの週テストを抜き打ち形式で解く。S問題の平均点以上が目標です。最近解いてないなあと思われる分野についてはC問題も活用しています。
他に、グノーブルの『中学入試算数よく出る場合の数60題 』も書店で見かけて「あ、単元別っていいかも」と思って購入したのですが…。


解説が、かなり丁寧なのですが、痒いところにピンポイントで届かない歯痒さを感じます。これを叩き台にしてじっくり味わうという使い方ならいいかなと思って少しずつ進めています。
あとは、SAPIXのテキストを軸にして、『ステップアップ演習』から類題をピックアップしてみようかなと思っちょります。これ、前に買ったんですけどほとんど手付かずで放置していました。


この独特のフォントと体裁が懐かしいんですよねえ。『高校への数学』『大学への数学』で大変お世話になりました。
旅行もキャンセルしたため時間はたっぷりありますが、SAPIXの授業が変則的かつ主に夜間帯というのが想定外でした。マンツーマンでみっちりやるぞと意気込んでいましたから。
*
この夏は算数強化月間として取り組んでいきます。
SAPIXのテキストは、授業で扱ったもの(と間違えたもの)以外は全てこなすつもりです。
それ以外は、予習シリーズの週テストを抜き打ち形式で解く。S問題の平均点以上が目標です。最近解いてないなあと思われる分野についてはC問題も活用しています。
他に、グノーブルの『中学入試算数よく出る場合の数60題 』も書店で見かけて「あ、単元別っていいかも」と思って購入したのですが…。
解説が、かなり丁寧なのですが、痒いところにピンポイントで届かない歯痒さを感じます。これを叩き台にしてじっくり味わうという使い方ならいいかなと思って少しずつ進めています。
あとは、SAPIXのテキストを軸にして、『ステップアップ演習』から類題をピックアップしてみようかなと思っちょります。これ、前に買ったんですけどほとんど手付かずで放置していました。
この独特のフォントと体裁が懐かしいんですよねえ。『高校への数学』『大学への数学』で大変お世話になりました。
- 関連記事