fc2ブログ

タイトル画像

■5月4日 森吉山

2018.05.04(22:20) 112

北秋田の山奥では庚申講が今も息づいています。

60日に一度、庚申の夜は皆で集まり、お互いが眠らないように励まし合います。この夜に、体内に住むサンシの虫が眠っている体を抜け出して天帝様に告げ口をするからです。

この手の民俗ネタが大好きな父ちゃんにはたまりません。娘に熱く語ります。

娘の方は、野生のキツネを目の前で見たことの方がインパクト強かったようですが…。

初夏にはホタルの湧く沢、オタマジャクシだらけの田んぼ、奥羽山脈、森吉山、熊牧場。

いずれも娘にとっては新鮮なものでもありませんが、社会や理科を意識して初めての帰省ですから、父ちゃんも力が入ります。

■算数
ハイクラスドリル4年 6ページ

■その他
百人一首

関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 5月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■5月5日 浜辺の歌 | ホームへ | ■5月3日 蛙よ木からおりてこい>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ