fc2ブログ

タイトル画像

■父ちゃん料理:トンカツとパスタ

2020.09.11(22:54) 1144

昨夜作ったパスタが予想以上に美味しかったのでメモしておきます。

バターと胡麻油、お醤油、ゆで汁のソースに絡めたパスタにタラコを混ぜ合わせ、最後にシラウオ(生食用)をドサッと山盛り投入し、ざっと絡めて余熱でシラウオに火を通す。それだけのお手軽パスタなんですが、びっくりするくらい美味しくて。

魚の臭みや苦味なんか全くなくて、パスタに寄り添うシラウオのふわふわとろとろの食感がシンプルな味を引き立ててくれます。口に入れた瞬間久々に「旨っ!」と声が出ました。これはリピートしないとな。

あ、シラウオとシロウオは別の魚です、念のため。



子どもらに「今夜は父ちゃんが作るけど、晩御飯何がいい?」と訊くと、しばしばトンカツの声が上がります。

我が家では揚げ物はボクの仕事なのです。唐揚げとか天ぷらとかね。でも、子どもらはトンカツが一番好きです。

ボクも賛成ですね。そして、豚の最も美味しい食べ方はトンカツであると断言します。それもリブロース。それも鹿児島産黒豚の。

で、今回のリクエストがトンカツだったので、妻に豚肉の購入を依頼しておりましたら、なんと買ってあったのが豚ロース2キロ超え。

2キロですよ、2キロ。

いつも足りないから、って。いや、いつもの倍以上買ってますやん。

2キロの肉ってなかなか目にしませんよね?体重を2キロ落とすのがいかに大変なことか、目の前の肉の山を見ればよく分かります。あー写真撮っておくんだったな。

で、一時間かけて揚げましたよ。うちは大食いなので天ぷら鍋も少しでも大きいものをと選んで買ったのですが、それでも時間がかかりました。一時間鍋を見つめっぱなし。

揚げ上がったトンカツは、もちろん美味しかったのですが、それでも半分以上残りました、さすがの我が家でも。

翌朝のおかず、お弁当の具、そして夜はカツ丼にしてようやく全て消費しました。子どもらも、しばらくは揚げ物料理はいいや…という感想でした。

足りないくらいが丁度いい、ですね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん料理 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■社会は歴史に、理科は化学に | ホームへ | ■長男:習字と辞書>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ