fc2ブログ

タイトル画像

■長男:公文の国語

2020.09.12(17:41) 1146

算数はいよいよC問題に入りますが、国語はAのII。頑張ってますけど歩みは緩やか、長女とは違いますね。

ただ、そんな彼も最近少し変化が見られます。

物語文を全く読みたがらない(読み聞かせを拒否する)タイプだったのが、最近はちゃんと受け入れてくれるようになりました。

妻がああいうタイプなので、公文の推薦図書は全部入手した上で(かなりの本がうちにあるのですが)せっせこ読み聞かせしてくれていますが、『スーホの白い馬』『チム・ラビットのぼうけん』『おばあさんのひこうき』といった、彼にしては割りと難しめな物語に集中して耳をすませるようになりました。

姉は、この時期にはこれらの本を一人ですらすら読めていたので大分違うんですが、大きな進歩と云えましょう。

このペースなら国語もトロフィーを貰えると思うのですが、反復するのか先へ進むのか、これは教室の先生次第ですね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長男 年少以前 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■長女:父ちゃんとデートの巻 | ホームへ | ■社会は歴史に、理科は化学に>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ