fc2ブログ

タイトル画像

■マナガツオ

2020.09.25(21:55) 1161

我が家の恒例、週末の漁師さん直送便。

20200925220618c90.jpg


今回は巨大なマナガツオが入っていました。嬉しい!!

関東以北では馴染みの薄い魚だと思いますが、トップレベルの美味、そして価格的にも超のつく高級魚。都内の鮮魚店では余り見掛けませんし、入荷があってもとても手が出ないのが普通です。同梱のマダイが霞んでしまう…。

見た目は、たいていの人が「…マンボウ?」と思うんじゃないでしょうか。特徴的な顔を見ればイボダイに近い魚と推測出来ますね。旨さを知らない人には食指の動かない顔付きだとも思います。

なお、イボダイも同梱されていましたが、これもお刺身になる鮮魚としては都内の小売店にはなかなか入荷しませんね。干物なら定番ですけど。

他には素揚げやパスタにする予定の小エビが袋いっぱい、ジンドウイカもボウルいっぱい同梱されていて、漁次第でナニが届くか分からない、っていうのがたまらないですね。

発送時に漁師さんからお電話があって、「ハモも入れますか」と訊かれましたが、いやーさすがにハモは捌けないです…とお断りしました。

マナガツオの食べ方はとにかくお刺身が一番ですが、非常に上品な旨味に「これぞ関西の味だなあ」とうっとりします。個人的なお勧めは酢飯と一緒に。上質な旨味が引き立ちます。つまり寿司ネタとして一級品だということです。

我が家の胃袋は大変大きくて、45センチオーバーの巨大な魚のお刺身が一瞬でなくなりました。次はどこの漁師さんから送ってもらいましょうかねえ。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■長男:長さと体積 | ホームへ | ■低学年の模試を振り返る:弐>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ