fc2ブログ

タイトル画像

■長女:リセットボタン

2021.01.25(08:04) 1225

帰宅しますと娘がしくしく泣いています。何事かと思いましたら、「携帯電話のデータが全部消えちゃった…」と。「初期化っていうボタンを押しちゃった…」。なんでそんな余計なことを…。

データといっても友達の連絡先と他愛のないメールくらいのものです。泣くほどのことはあるまいに。



1月もあっという間に下旬となり、娘はもうすぐ新六年生になります。このブログを始めた当初は中学受験のことなんか全く知らなくて、遥か遠い未来のことのように感じていましたが…。

相変わらず娘の読書時間が長いのを妻は心配しているようです。

妻が一言でも、そしてどんなに婉曲的に言葉を選んでも、「勉強しなくていいの?」という「責め」のニュアンスを感じとるアンテナが異様に発達した反抗期の娘は機嫌を悪くしますから、妻は何も言えないのです。

僕に対してはとても素直なので、妻は僕に責めさせたいようですが…。僕としては、今は息抜きの本を取り上げてまで勉強させる必要はないんじゃないかと思います。新年度、つまり来月になればSAPIXの授業時間も増え、必然的に家庭学習も増加せざるを得ないでしょうし。

もちろん、彼女が勉強していないなんてことはありませんよ。

SAPIXの復習以外にも、僕との取り決めで進めている学習はちゃんとこなしています。寧ろ偉いと思っちょります。妻はそれをもっと増やすべきではないかと言うのです。気持ちは分からんでもありませんが。



今までに配布されたSAPIXの合格体験記の冊子を、娘はしばしば広げて読み耽っているのを目にします。

たぶん、受験生としての自覚といいますか、緊張感といいますか、そういうヒリヒリした感覚は僕なんかよりもよっぽど彼女の方が抱いている気がします。ボクはどうしても「中学受験は単なる通過点」という思いが拭えず、妻にいわせると「甘い」態度になってしまうのではないか。

でも、今月でそんな甘い生活は終わりにして、僕もいよいよ本気で向かい合っていきましょうか。

リセット、リセット。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小5 学習 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■長男:『ハイレベ国語』 | ホームへ | ■長男:英語を始めよう>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ