ボク自身、集中力が続くタイプ。予備校の教壇では1コマ2時間の講義が時間内に終わらず、延長に延長を重ねて「さすがにちょっと…」と校舎長に中断されるまで喋り続ける、というのが定番でした。そのまま路上に移動して街灯の下で喋ったり。勉強合宿では1日15時間講義をしたこともありました。いやー、若かったなあ。そしてそれに付いてくる生徒もタフでした。
娘に対しても昔取った杵柄、一度勉強が始まると時計は見ません。娘の集中力が切れたなと感じたらすぐに終わりにしますが、まず「切れない」。二時間でも三時間でも全然平気。我が子ながら大したもんです。
たいていは「さすがにちょっと…」と妻が口を挟んだらそこでおしまい、ってことが多いです。ま、睡眠不足にさせては親としても医者としても失格ですしね。
■算数
ハイレベ3年 6ページ
トップクラス3年 2ページ
ハイクラスドリル4年 2ページ
全国標準テスト算数4年 8ページ
■国語
トップクラス4年 4ページ
■その他
語彙1700 3ページ
今日は日没まで外遊びしたそうで、独習は語彙だけでした。遊び、特に外遊びは勉強に優先します。
娘に対しても昔取った杵柄、一度勉強が始まると時計は見ません。娘の集中力が切れたなと感じたらすぐに終わりにしますが、まず「切れない」。二時間でも三時間でも全然平気。我が子ながら大したもんです。
たいていは「さすがにちょっと…」と妻が口を挟んだらそこでおしまい、ってことが多いです。ま、睡眠不足にさせては親としても医者としても失格ですしね。
■算数
ハイレベ3年 6ページ
トップクラス3年 2ページ
ハイクラスドリル4年 2ページ
全国標準テスト算数4年 8ページ
■国語
トップクラス4年 4ページ
■その他
語彙1700 3ページ
今日は日没まで外遊びしたそうで、独習は語彙だけでした。遊び、特に外遊びは勉強に優先します。
- 関連記事