コロナ禍によって、いわゆる子どもの習い事の世界にも何らかの変動があったのではないでしょうか。
中学受験熱の高まりは幼稚園ながらにひしひしと伝わってきて、クラスメイトには既に新一年生としてSAPIXやエルカミノ、駿台浜学園への通塾を決めている子が珍しくないとのこと。
長男の場合、空手とスイミング、実験教室だけは続けています。学習塾関係は今のところ全く予定なし。
(妻が某塾の日曜講座に強い関心を示していて、クラスメイト達と一緒に入塾試験も受けさせたのですが、ボクが一番休める日曜日に一年生から通塾なんてとんでもない!と懇願して止めさせました)
長女はこのタイミングで習字、茶道、華道、絵画教室にも通い始めました。この中で長く続いたのは習字だけでした。あとはそれ以前から続けていたスイミングとかピアノとか。
どんな習い事でも体験しておくのはいいことです。お花も、展覧会に出品させてもらって、素人のボクが見て「うーん、これは…」と思うような出来でも本人はとても嬉しいわけで。
長男にお茶やお花は今のところ考えていませんが、ひとつ始めることにした習い事があります。それは、子ども向けの『料理教室』。
え!?そんなのあるの?と驚きましたが、あるんですね。妻が見付けてきていたく気に入っています。
彼は昔から料理に興味津々でした。姉もそうで、低学年までは彼女と一緒に料理したものですが、最近はみんな忙しくて、なかなか子どもらを台所に立たせてやる余裕がありません。
ボクが料理をしていると、一番関心をもって眺めてくるのが長男です。食事していても「これはどうやって作るのか」「隠し味は何か」と訊いてきます。
そんな彼に、まさにぴったりの習い事と言えましょう。
本当は、親が教えてやればいい、それはそうなんですけどね。。。(^^;
中学受験熱の高まりは幼稚園ながらにひしひしと伝わってきて、クラスメイトには既に新一年生としてSAPIXやエルカミノ、駿台浜学園への通塾を決めている子が珍しくないとのこと。
長男の場合、空手とスイミング、実験教室だけは続けています。学習塾関係は今のところ全く予定なし。
(妻が某塾の日曜講座に強い関心を示していて、クラスメイト達と一緒に入塾試験も受けさせたのですが、ボクが一番休める日曜日に一年生から通塾なんてとんでもない!と懇願して止めさせました)
長女はこのタイミングで習字、茶道、華道、絵画教室にも通い始めました。この中で長く続いたのは習字だけでした。あとはそれ以前から続けていたスイミングとかピアノとか。
どんな習い事でも体験しておくのはいいことです。お花も、展覧会に出品させてもらって、素人のボクが見て「うーん、これは…」と思うような出来でも本人はとても嬉しいわけで。
長男にお茶やお花は今のところ考えていませんが、ひとつ始めることにした習い事があります。それは、子ども向けの『料理教室』。
え!?そんなのあるの?と驚きましたが、あるんですね。妻が見付けてきていたく気に入っています。
彼は昔から料理に興味津々でした。姉もそうで、低学年までは彼女と一緒に料理したものですが、最近はみんな忙しくて、なかなか子どもらを台所に立たせてやる余裕がありません。
ボクが料理をしていると、一番関心をもって眺めてくるのが長男です。食事していても「これはどうやって作るのか」「隠し味は何か」と訊いてきます。
そんな彼に、まさにぴったりの習い事と言えましょう。
本当は、親が教えてやればいい、それはそうなんですけどね。。。(^^;
- 関連記事