fc2ブログ

タイトル画像

■長男:指先の仕事『クラフトぶっく』

2022.10.02(08:09) 1358

長男の生活をぼーっと眺めていて、「指先の作業が少ないな」と気付きました。

ボクが小学生の頃は毎日工作して怪我が絶えなかったのを思い出します。裏庭の細竹を切ってきて水鉄砲を作ったり、弓矢を作ったり。そういえば最近「小刀」って見ませんね。昔は小学校で配られたはずだけどなあ。「肥後守」なんてのもあったっけ。やっぱりあれかな、バタフライナイフ事件で消えたのかな。

先日、実験教室で弓矢を作ったそうです。細い「竹ひご」にタコ糸の弦を張って、矢は細いストロー。有効射程5mといったオモチャですが、長男は夢中で射続けていました。

ボクの作った弓矢は矢も竹製で、有効射程20mはかたい。的にした木の樹皮に余裕で突き刺さり、これは危ないものを作ってしまったと内心焦ったのを覚えています。近所の子どものみならず、そのお父さんお母さん達まで「ちょっと射たせてもらっていいかな」なんて言ってきて人気でした。今なら即通報されるでしょうか。のどかな時代でしたね。

今や都内で竹で遊ぶことは困難です。「竹ひご」すら売ってない。ま、ないものは仕方ありません。とにかく手先の作業を習慣付けたいものです。

ということで買ってみた小学館の『NEOのクラフトブック』シリーズが彼に大ヒット。












制止しなければ夢中になって全部組み立ててしまいます。

さいわい、彼が毎日のように通う児童館でも工作はさせてくれているようなので、指先の作業を通じて器用になってもらいたいものです。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長男 小1 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■長男:指先の仕事『天才ドリル』 | ホームへ | ■疎遠になった友人の闘病ブログ:弐>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ