多くの子どもはカブトムシやクワガタが大好きで、ボクもそりゃあ夢中になりました。ちょっと大きくなってからは四国や山梨、福島まで遠征に行ったことも。
昔は旧環境庁だか農林省だかの規制で生きている外国産カブトは販売禁止。図鑑をみてはヘラクレスだのコーカサスだのの勇姿に舌なめずりしていたものです。
今はいいですね。世界中のカブトムシやクワガタが手に入るのです。それも安価に。
てことで、かつての憧れ、ヘラクレスオオカブトの卵を育ててみることにしました。
さすがに卵も一齢幼虫も破格な大きさで、我らが国産カブトムシに比べると直径で二倍はあります。うーん、しびれる。
合計四匹。羽化するまで二年近くかかるようですが、気長に待つとしましょう。
昔は旧環境庁だか農林省だかの規制で生きている外国産カブトは販売禁止。図鑑をみてはヘラクレスだのコーカサスだのの勇姿に舌なめずりしていたものです。
今はいいですね。世界中のカブトムシやクワガタが手に入るのです。それも安価に。
てことで、かつての憧れ、ヘラクレスオオカブトの卵を育ててみることにしました。
さすがに卵も一齢幼虫も破格な大きさで、我らが国産カブトムシに比べると直径で二倍はあります。うーん、しびれる。
合計四匹。羽化するまで二年近くかかるようですが、気長に待つとしましょう。
- 関連記事
-
- ■妻の物欲 (2018/11/16)
- ■最近のわが家 (2021/08/05)
- ■水難に注意 (2018/08/19)
- ■ナイスガイ (2022/06/01)
- ■時間は理不尽 (2018/10/30)
- ■ヘラクレスオオカブト (2022/10/22)
- ■電子ピアノ (2020/02/17)