妻の誕生日に、ママ友たちから嬉しい贈り物がありました。ADAのワークショップチケットです。
ADAは天野さんという不世出の天才が作り上げたネイチャーアクアリウムコンセプトを具現化するための器材や生体を発明、販売する会社です。
すみだ水族館のエントランスに圧巻のADA謹製水草水槽が並んでいるので、ご覧になった方も多いでしょう。
ボクはこのブランドに中学生の頃から魅了され、一時はこの道に進みたいと本気で悩むほどのめり込み、以来お小遣いの大半をお布施してきました。それから20年以上経っても魅了は褪せず、今も自宅にはたくさんの水槽を並べています。
妻は、アクアリウムはもっぱら観賞専門で、たまに気に入った生き物を自ら飼うこともありますが(当ブログのプロフィール写真のイエローヘッドジョーは妻の魚)、何よりありがたいのは家中に水槽を並べても何も文句を言わないことですね。(笑)
妻もADAのフアンなので、それを知るママ友さんたちがプレゼントに選んでくれたのが、『SHIZUKU』。まあ、公式サイトを見てみて下さい、癒されますから。
妻が銀座の東急プラザ五階でプロの指導を受けながら制作し、大切に持ち帰ったのがこれ。
妻は毎日眺めては幸せそうにしています。確かにこれは楽しい。
本当にいいプレゼントを頂きました。
ADAは天野さんという不世出の天才が作り上げたネイチャーアクアリウムコンセプトを具現化するための器材や生体を発明、販売する会社です。
すみだ水族館のエントランスに圧巻のADA謹製水草水槽が並んでいるので、ご覧になった方も多いでしょう。
ボクはこのブランドに中学生の頃から魅了され、一時はこの道に進みたいと本気で悩むほどのめり込み、以来お小遣いの大半をお布施してきました。それから20年以上経っても魅了は褪せず、今も自宅にはたくさんの水槽を並べています。
妻は、アクアリウムはもっぱら観賞専門で、たまに気に入った生き物を自ら飼うこともありますが(当ブログのプロフィール写真のイエローヘッドジョーは妻の魚)、何よりありがたいのは家中に水槽を並べても何も文句を言わないことですね。(笑)
妻もADAのフアンなので、それを知るママ友さんたちがプレゼントに選んでくれたのが、『SHIZUKU』。まあ、公式サイトを見てみて下さい、癒されますから。
妻が銀座の東急プラザ五階でプロの指導を受けながら制作し、大切に持ち帰ったのがこれ。
妻は毎日眺めては幸せそうにしています。確かにこれは楽しい。
本当にいいプレゼントを頂きました。
- 関連記事