ビオトープのメダカが一部落ちてしまいました。
ヌマエビとか金魚とか、簡単なはずの水生生物が上手く飼えない原因、意外と盲点なのが水草の残留農薬です。余り知られていませんが、水草の栽培に農薬を使う業者は存在します。
ちなみにメダカは世間で思われているほど丈夫な魚ではありません。むしろ飼いにくい方かも知れません。特に農薬などの汚染にはかなり弱い。一度環境に落ち着けば、それなりに丈夫ですけどね。
まあ、農薬付きの水草は安物だから、多少高くてもちゃんとしたお店で購入する方がいいね…なんて話を娘にしていたら、
「何で農薬を使う水草の方が安いの?」
という疑問にぶつかりました。いいですね、これぞ社会。ボクはやっぱり社会が暗記科目だとは思えません。
■算数
トップクラス3年 8ページ
ハイクラスドリル4年 1ページ
計算ドリル4年 3ページ
全国標準テスト文章題4年 4ページ
■その他
基本セット
ヌマエビとか金魚とか、簡単なはずの水生生物が上手く飼えない原因、意外と盲点なのが水草の残留農薬です。余り知られていませんが、水草の栽培に農薬を使う業者は存在します。
ちなみにメダカは世間で思われているほど丈夫な魚ではありません。むしろ飼いにくい方かも知れません。特に農薬などの汚染にはかなり弱い。一度環境に落ち着けば、それなりに丈夫ですけどね。
まあ、農薬付きの水草は安物だから、多少高くてもちゃんとしたお店で購入する方がいいね…なんて話を娘にしていたら、
「何で農薬を使う水草の方が安いの?」
という疑問にぶつかりました。いいですね、これぞ社会。ボクはやっぱり社会が暗記科目だとは思えません。
■算数
トップクラス3年 8ページ
ハイクラスドリル4年 1ページ
計算ドリル4年 3ページ
全国標準テスト文章題4年 4ページ
■その他
基本セット
- 関連記事