いろんなサイトやブログを参考にさせて頂きたく徘徊していますが、我が家の学習環境ではとても考えられないのが『朝の勉強習慣』。
…羨ましい。
うちはとっても無理です、無理。
ボク以外、朝が弱すぎて話になりません。
特に娘は昔から「一度眠ると簡単には起きない」超熟睡型で、睡眠不足なのかと心配してたっぷり寝かせようとしていた時期もありましたが、結論としてこの子は「何時間寝ようが起きない」「起きたくない」、非常にぐうたらな娘であることが判明しただけでした。
そんな娘に朝の勉強?
あー無理無理。喧嘩になるだけです。
夢の世界から無理やり連れ戻されて不貞腐れてる娘には漫画でも読ませておくのが一番。
もっともボク自身、今まで朝に勉強したことなんかありませんけどね。(^^;
タイムリミットを意識しながら頭を使うってストレス半端なくないですか?ボクは集中出来ないなあ。
やっぱり「さあこれから何時間でも勉強出来るぞ!」「邪魔が入らないぞ!」っていうリラックスの中で机に向かうのが性に合っています。
とはいえ、夜更かし出来ない小学生。朝の勉強習慣はホント羨ましいです。
…羨ましい。
うちはとっても無理です、無理。
ボク以外、朝が弱すぎて話になりません。
特に娘は昔から「一度眠ると簡単には起きない」超熟睡型で、睡眠不足なのかと心配してたっぷり寝かせようとしていた時期もありましたが、結論としてこの子は「何時間寝ようが起きない」「起きたくない」、非常にぐうたらな娘であることが判明しただけでした。
そんな娘に朝の勉強?
あー無理無理。喧嘩になるだけです。
夢の世界から無理やり連れ戻されて不貞腐れてる娘には漫画でも読ませておくのが一番。
もっともボク自身、今まで朝に勉強したことなんかありませんけどね。(^^;
タイムリミットを意識しながら頭を使うってストレス半端なくないですか?ボクは集中出来ないなあ。
やっぱり「さあこれから何時間でも勉強出来るぞ!」「邪魔が入らないぞ!」っていうリラックスの中で机に向かうのが性に合っています。
とはいえ、夜更かし出来ない小学生。朝の勉強習慣はホント羨ましいです。
- 関連記事