今日は1歳になる次女の記念撮影。娘(長女)にレフ板を持たせ、長男は縫いぐるみを振って視線を貰う係。
だいたい家族の写真はボクが撮ってますけど、たまにはちゃんとした写真館に依頼したくなるのも事実。でも、費用を考えたらよほどの(例えばボクが写りたいとか)のときでないと、ちょっと気楽には…ねえ。
写真愛好家としては伝統的な街の写真館を応援したい気持ちは山々ですが、道具を揃えちゃえばある程度撮れちゃいますからねえ。
*
夏休みの家庭学習の一貫として、ふだんしにくいことを意識的に進めて行きたいと思いますが、そのひとつが調理。
ふだんはなかなかコンスタントに包丁を持たせてやれませんが、夏休みなら余裕があります。
今夜は娘の名前を冠した『○○サラダ』を作って貰いました。何種類かの野菜を下ごしらえして、インゲン豆やカリフラワー、ゴボウは湯がき、皿に盛り付けてもらうだけですが、一応娘の十八番という扱いになってます(^^;。
馬の餌か!という量を作ってくれるので、まあ健康にはありがたいですね。
魚も平気な娘で、三枚下ろしはまだ教えてませんが、イワシやマアジの腹に包丁を入れてワタを掻き出し、塩焼きにするくらいのことは出来ます。
■算数
トップクラス3年 2ページ
■国語
トップクラス3年 10ページ
■その他
基本セット
だいたい家族の写真はボクが撮ってますけど、たまにはちゃんとした写真館に依頼したくなるのも事実。でも、費用を考えたらよほどの(例えばボクが写りたいとか)のときでないと、ちょっと気楽には…ねえ。
写真愛好家としては伝統的な街の写真館を応援したい気持ちは山々ですが、道具を揃えちゃえばある程度撮れちゃいますからねえ。
*
夏休みの家庭学習の一貫として、ふだんしにくいことを意識的に進めて行きたいと思いますが、そのひとつが調理。
ふだんはなかなかコンスタントに包丁を持たせてやれませんが、夏休みなら余裕があります。
今夜は娘の名前を冠した『○○サラダ』を作って貰いました。何種類かの野菜を下ごしらえして、インゲン豆やカリフラワー、ゴボウは湯がき、皿に盛り付けてもらうだけですが、一応娘の十八番という扱いになってます(^^;。
馬の餌か!という量を作ってくれるので、まあ健康にはありがたいですね。
魚も平気な娘で、三枚下ろしはまだ教えてませんが、イワシやマアジの腹に包丁を入れてワタを掻き出し、塩焼きにするくらいのことは出来ます。
■算数
トップクラス3年 2ページ
■国語
トップクラス3年 10ページ
■その他
基本セット
- 関連記事