fc2ブログ

タイトル画像

■定点観測

2018.08.05(08:41) 304

毎年同じ島、同じ時期、同じ宿、同じ遊びをしていると、この豊かな自然も確実に破壊されつつあることが如実に分かります。

umi01.jpg


ボクの知る限り、島のサンゴ礁の面積は年々縮小し、瓦礫のような不毛の海底が拡大しています。

これを人間の経済活動、特に温暖化に伴う人為的破壊と断定するのは早計でしょう。

環境は人手が加わらなくても常に変化し、しかし大局的には素晴らしいバランスを維持しているものです。

あれだけたくさんいたオオジョロウグモがこの数年激減し、去年は一匹も見なかったこと。島中に植えられたバナナの樹にもこの数年は立派な結実が見られないこと。憎きアフリカマイマイまで激減していること。

どれも単なる可逆的な変化であれば何も問題ないのです。そういう年もあるでしょう。

でも、長女が楽しめた自然をわずか数歳しか離れていない弟達が知ることが出来ず、それが今後も続くとなると寂しすぎます。

願わくば、この変化が良い方向へ転じますように。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


父ちゃん的メモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■8月5日 満天の星 | ホームへ | ■8月4日 勉強は無理>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ