fc2ブログ

タイトル画像

■サピックス見聞録:算数と理科

2018.09.14(21:43) 384

第2週は算数と理科です。今週も「面白かったー」と言って帰ってきました。

■算数
テキストは2冊。カラーの『デイリーサピックス』と、モノクロの『チャレンジサピックス』。前者がメインで、後者は非常に簡単な計算ドリル。

前者のテーマは『てんびんばかり』。『きらめき算数脳』に似た論理的思考を試す問題。特筆すべきはその量で、てんびんの推理問題だけで40問近く続きます。さすがに市販教材ではこんなにたくさんの類題はないですね。

■理科
今週のテーマは『大気の力』。ペットボトルを逆さにして水中に沈めたり、吸盤の原理を解説してあったり、高所で耳が痛くなる理由の説明があったり。最後には簡単な工作実験についても紹介してあります。

社会もそうでしたけど、これは予想以上にきちんと作り込まれていて、出題者側も楽しんでいるのがよく伝わってきます。

で、相変わらず宿題は親が丸付けをすると。(^^;
サピックスの復習も父ちゃんの仕事、そう割り切ります…。



同じ校舎にまた一人、とても仲のいい良い同級生が通っていることが分かりました。考えることはみな同じなんですかね。(笑)

このまま切磋琢磨して欲しいですね。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 塾 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■9月14日 パズル適齢期 | ホームへ | ■救急車の適正利用>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ