子どもらの成長記録を写真、ビデオで大量に残しています。未整理のビデオは何百時間分あるのか見当もつかず…老後の楽しみに取っておきます…。
ただ、デジタルデータの良いところは、ピンポイントの日付のものを容易に呼び出せることです。
例えば末っ子と同じ1歳2ヶ月の頃、他の二人はどんな生活で発達段階はどんなものだったのか。すぐに展開して観賞会が出来ます。子どもらは大喜びで観てくれますが、欠点はあっという間に時間が過ぎ去ること。(^^;
で、表題の件ですが、やはり長女の幼児期の生活を観るとビビりますね。
とにかく読み聞かせ、読み聞かせ。今の末っ子にはとても読まないような難しい絵本もおかまいなしで、更には公文のことわざカードや四字熟語カードまで(笑)。果てはボクが絶対に無意味だと主張したにも関わらず妻が強行してすぐにやめたドッツカードまで(涙)。
さらには床に昆虫やらカニやらカメやら金魚やらの飼育容器を置いて、好きなだけ触れ合えるような工夫まで。
いやー夫婦で唖然としちゃいました。
「なんか…すごくない?」
「うん…気合い入ってるね…」
さすがに今同じことは出来ませんが、もうちょっと初心に返って息子や次女と向かい合おうと反省した次第です。
どーも二人目以降は手を抜きがちになっちゃうんですね。いかんいかん。
ただ、デジタルデータの良いところは、ピンポイントの日付のものを容易に呼び出せることです。
例えば末っ子と同じ1歳2ヶ月の頃、他の二人はどんな生活で発達段階はどんなものだったのか。すぐに展開して観賞会が出来ます。子どもらは大喜びで観てくれますが、欠点はあっという間に時間が過ぎ去ること。(^^;
で、表題の件ですが、やはり長女の幼児期の生活を観るとビビりますね。
とにかく読み聞かせ、読み聞かせ。今の末っ子にはとても読まないような難しい絵本もおかまいなしで、更には公文のことわざカードや四字熟語カードまで(笑)。果てはボクが絶対に無意味だと主張したにも関わらず妻が強行してすぐにやめたドッツカードまで(涙)。
さらには床に昆虫やらカニやらカメやら金魚やらの飼育容器を置いて、好きなだけ触れ合えるような工夫まで。
いやー夫婦で唖然としちゃいました。
「なんか…すごくない?」
「うん…気合い入ってるね…」
さすがに今同じことは出来ませんが、もうちょっと初心に返って息子や次女と向かい合おうと反省した次第です。
どーも二人目以降は手を抜きがちになっちゃうんですね。いかんいかん。
- 関連記事