明日のサピックスオープンはいつもの模試とは少し毛色が異なるようですね。先輩たちのブログを拝見して、まあ「頭の体操」的なものを想像しています。
そういった『きらめき算数脳』や『天才脳』系のドリルは我が家にも何冊かありますが、ルーチンワークとしては解かせていません。娘はわりと好きなんですけどね、結構時間を取られるので優先順位としては…。思い付いたときに取り組んでもらう程度です。
算数の“教科書的な先取り”はゴールが見えたので、深度を深めると同時に思考力の訓練にももっと時間を割いて行きましょうかねえ。
■算数
トップクラス4年徹底理解編 4ページ
標準問題集5年 6ページ
ハイクラスドリル5年 2ページ
教科書ワーク6年 6ページ
■国語
トップクラス4年徹底理解編 4ページ
■その他
英語
そういった『きらめき算数脳』や『天才脳』系のドリルは我が家にも何冊かありますが、ルーチンワークとしては解かせていません。娘はわりと好きなんですけどね、結構時間を取られるので優先順位としては…。思い付いたときに取り組んでもらう程度です。
算数の“教科書的な先取り”はゴールが見えたので、深度を深めると同時に思考力の訓練にももっと時間を割いて行きましょうかねえ。
■算数
トップクラス4年徹底理解編 4ページ
標準問題集5年 6ページ
ハイクラスドリル5年 2ページ
教科書ワーク6年 6ページ
■国語
トップクラス4年徹底理解編 4ページ
■その他
英語
- 関連記事