姉が『ヒラメちゃん』ならば、3歳の長男はさしずめ『小鉄』といったところでしょうか。(古イナーワカルカナー)
漫画の小鉄と異なりかなりの泣きミソでヘタレ坊主。ボクらは小鉄に武道を習わせたくてうずうずしています。
その小鉄、姉を真似してやたら勉強したがります。通信の『ポピー』アカドリは届くと2日もかからずに全部終えてしまうので、ヒッシに市販の迷路やドリルを買い与えているのですが、お陰で教材費はヒラメちゃんの比ではありません。(涙)
小鉄は平仮名を書くのもまだおぼつきませんが、数字は書けますし数えることも出来ます。しかし残念ながら足し算、引き算の概念はイマイチ理解していませんので、【父ちゃん塾】への入学は見送られています。
コピー用紙に絵を描くのが彼の勉強のひとつですが、最近面白い絵を描き始めました。彼の好物、ショートケーキなのですが、それがちゃんと三角柱なんです。
偶然かと思いましたが何度も立体的に描くので彼は解って描いているようです。さすがに唖然としちゃいましたね。綺麗なもんです。
ヒラメちゃんも小声で「負けそう…」と呟いてましたが、お姉ちゃんがいつか描いていたのを真似しているのでしょう。
すぐ下には歩くことも出来ない赤ちゃん(妹)がいることもあり、彼に対する家庭教育はずいぶんと制約が多く、例えば絵本の読み聞かせはヒラメちゃんの数分の一しか遂行出来ません。それを妻は大変申し訳なく感じているようです。
とはいえ、姉が勉強する姿勢を見せ付けてくれることが、彼にとってはヒラメちゃんには無かった刺激になっているのも事実です。二人目には二人目の育児があると、ここは前向きに考えていきましょう。
そう言えば、最近、意味もわからないくせに分数を口走ってます。「お姉ちゃんのサンブンノイチちょうだい」とか。(笑)
我が家の子はみんな舌足らずなので、実際には「しゃんぶんにょいち」と聞こえるのがまたラブリー。
漫画の小鉄と異なりかなりの泣きミソでヘタレ坊主。ボクらは小鉄に武道を習わせたくてうずうずしています。
その小鉄、姉を真似してやたら勉強したがります。通信の『ポピー』アカドリは届くと2日もかからずに全部終えてしまうので、ヒッシに市販の迷路やドリルを買い与えているのですが、お陰で教材費はヒラメちゃんの比ではありません。(涙)
小鉄は平仮名を書くのもまだおぼつきませんが、数字は書けますし数えることも出来ます。しかし残念ながら足し算、引き算の概念はイマイチ理解していませんので、【父ちゃん塾】への入学は見送られています。
コピー用紙に絵を描くのが彼の勉強のひとつですが、最近面白い絵を描き始めました。彼の好物、ショートケーキなのですが、それがちゃんと三角柱なんです。
偶然かと思いましたが何度も立体的に描くので彼は解って描いているようです。さすがに唖然としちゃいましたね。綺麗なもんです。
ヒラメちゃんも小声で「負けそう…」と呟いてましたが、お姉ちゃんがいつか描いていたのを真似しているのでしょう。
すぐ下には歩くことも出来ない赤ちゃん(妹)がいることもあり、彼に対する家庭教育はずいぶんと制約が多く、例えば絵本の読み聞かせはヒラメちゃんの数分の一しか遂行出来ません。それを妻は大変申し訳なく感じているようです。
とはいえ、姉が勉強する姿勢を見せ付けてくれることが、彼にとってはヒラメちゃんには無かった刺激になっているのも事実です。二人目には二人目の育児があると、ここは前向きに考えていきましょう。
そう言えば、最近、意味もわからないくせに分数を口走ってます。「お姉ちゃんのサンブンノイチちょうだい」とか。(笑)
我が家の子はみんな舌足らずなので、実際には「しゃんぶんにょいち」と聞こえるのがまたラブリー。
- 関連記事