今週末、妻子は祖父母宅へ。ボクは友人の結婚式へ。
カメラ趣味が高じて今までたくさんの結婚式の撮影を頼まれてきました。でもこれ、かなりのストレスです。何より失敗が許されない。それに、本式の勉強をしていない人間がプロの仕事を奪うのはおこがましいですよね。
なので最近はご依頼を頂いても挙式や披露宴については一参列者としてのんびり楽しませて頂き、どうしてもとあれば二次会でカメラを振り回すことにしています。
でもね。
カメラマンの真似事をしていると、いかに世の中には横柄な人がいることよと呆れます。
「おい、カメラ、こっちも撮れよ」と乱暴な声が掛かったり、「このカメラでも撮って」と言いつつ礼も無かったり。いますよね、飲食店やコンビニの店員さんに理不尽な態度を取る人。あれです。
逆に、新婦側の上司さんだったか、わざわざ来賓がボクのところまで来て労いの言葉をくださる出来た方もおられる。本当に頭が下がります。(もちろん多くの方はこんなカメラ小僧にも敬意を表してくれますよ)
で、一番よく声をかけられるのは「すみません、トイレどこですか」。ボクを会場のスタッフだと思うんでしょうね。知らんわ!(^^;
カメラ趣味が高じて今までたくさんの結婚式の撮影を頼まれてきました。でもこれ、かなりのストレスです。何より失敗が許されない。それに、本式の勉強をしていない人間がプロの仕事を奪うのはおこがましいですよね。
なので最近はご依頼を頂いても挙式や披露宴については一参列者としてのんびり楽しませて頂き、どうしてもとあれば二次会でカメラを振り回すことにしています。
でもね。
カメラマンの真似事をしていると、いかに世の中には横柄な人がいることよと呆れます。
「おい、カメラ、こっちも撮れよ」と乱暴な声が掛かったり、「このカメラでも撮って」と言いつつ礼も無かったり。いますよね、飲食店やコンビニの店員さんに理不尽な態度を取る人。あれです。
逆に、新婦側の上司さんだったか、わざわざ来賓がボクのところまで来て労いの言葉をくださる出来た方もおられる。本当に頭が下がります。(もちろん多くの方はこんなカメラ小僧にも敬意を表してくれますよ)
で、一番よく声をかけられるのは「すみません、トイレどこですか」。ボクを会場のスタッフだと思うんでしょうね。知らんわ!(^^;
- 関連記事