食後は緑茶ですか、コーヒーですか。
田舎がお茶の名産地ということで、日本茶の消費量が半端ない我が家。
田舎の言葉で『ちゃっくらい』と言われて育ちました。漢字は多分「茶喰らい」と書いて、お茶ばかり飲む人間という意味でしょう。
ところが、最近はコーヒーの美味しさに目覚めました。朝に晩にハンドドリップ。自分で淹れればTULLY'Sやドトールで買うのがバカバカしいほど安くあがりますので、ちょいと高級な豆にだって抵抗なく手が伸びます。
問題は、ようやく馴れてきたとはいえ、やはり夜の眠りが浅くなったことですね…。コーヒー効くなあ。
残念ながらヒラメちゃんは緑茶が飲めません。コーヒーはいけるくちです。
■算数
ウイニングステップ4年 3ページ
トップクラス3年 解き直し
■国語
トップクラス4年 4ページ
田舎がお茶の名産地ということで、日本茶の消費量が半端ない我が家。
田舎の言葉で『ちゃっくらい』と言われて育ちました。漢字は多分「茶喰らい」と書いて、お茶ばかり飲む人間という意味でしょう。
ところが、最近はコーヒーの美味しさに目覚めました。朝に晩にハンドドリップ。自分で淹れればTULLY'Sやドトールで買うのがバカバカしいほど安くあがりますので、ちょいと高級な豆にだって抵抗なく手が伸びます。
問題は、ようやく馴れてきたとはいえ、やはり夜の眠りが浅くなったことですね…。コーヒー効くなあ。
残念ながらヒラメちゃんは緑茶が飲めません。コーヒーはいけるくちです。
■算数
ウイニングステップ4年 3ページ
トップクラス3年 解き直し
■国語
トップクラス4年 4ページ
- 関連記事