親の影響か『青葉城恋歌』や『なごり雪』なんかを口ずさんでいるシブい娘。
そのうち自分の好みを開拓していくのでしょうけど、今の環境では親の圧力をモロに受けるしかありませんなあ。(^^;
Youtubeでボクが音楽を探していると子どもたちがワラワラと寄ってきます。たいていどんな曲でも静かに聴いてくれる子たちですが、彼らが特に反応するのは子どもの歌うビデオ。Jackie Evanchoとか好きですね。3歳の長男なんか半笑いでウットリとしてます。(笑)
"The First Noel"といえばHelmut Lotti。娘にはたくさん聴かせてきました。うーん、この声には嫉妬!
子ども達が反応する曲、といえばこれも。"Feed the Birds"、ご存じ『Mary Poppins』で一番素敵な曲です。
そうはいっても日本語の曲も好き。例えば毎日1回は聴いてます、『パプリカ』。長男は意味も分からないだろうに歌詞を覚えてしまいました。
そのうち自分の好みを開拓していくのでしょうけど、今の環境では親の圧力をモロに受けるしかありませんなあ。(^^;
Youtubeでボクが音楽を探していると子どもたちがワラワラと寄ってきます。たいていどんな曲でも静かに聴いてくれる子たちですが、彼らが特に反応するのは子どもの歌うビデオ。Jackie Evanchoとか好きですね。3歳の長男なんか半笑いでウットリとしてます。(笑)
"The First Noel"といえばHelmut Lotti。娘にはたくさん聴かせてきました。うーん、この声には嫉妬!
子ども達が反応する曲、といえばこれも。"Feed the Birds"、ご存じ『Mary Poppins』で一番素敵な曲です。
そうはいっても日本語の曲も好き。例えば毎日1回は聴いてます、『パプリカ』。長男は意味も分からないだろうに歌詞を覚えてしまいました。
- 関連記事