fc2ブログ

タイトル画像

■最近の英語

2019.02.14(13:59) 699

ここのところ長女の英語学習について記録していませんでしたね。

細々とですがほぼ毎日続けています。時間がないときは15分程度のこともありますが、何日も触れないということだけは避けたいのです。目的はなんと言っても『公文英語に投資した分を忘れてほしくない』ことですから。(^^;

学習方法は特に変更なく、中学教科書(NEW HORIZON)3冊の音読反復と傍用問題集を軸に(あ、速読英単語は最近触れていなかったなー)。重箱の隅をつつくのではなく『慣れ親しむ』ことに主眼を置いて。

当初は前置詞の意味まで細かく教えてみようと思っていたのですが(例えばforは「対象」、「日時」、「目的」など)、抽象観念の羅列は予想以上に負担が大きいようで、彼女の頭は「???」で埋まったようでした。我ながらバカな欲をかいたなあと。(^^;

それはボクが中学生だったから出来た理詰め学習法なんですよね。

娘の場合はフレーズで耳から覚える方がよほど楽なようで、何となく「こういうときはこの前置詞じゃなかったかな?」と、完全にはほど遠いながらもカスってないわけでもなく、まあ今はこんな感じで触れ続けていけば良いのでしょうか。

小学生に英語を教えるなんて初めてですから色々勉強になります。

クラスメイトに英検二級に合格した子がいるそうで、娘の幼い闘志にすこーしいい刺激を貰っています。はっきり言って到底二級、準二級レベルにはないんですけどね。(^^;

ま、欲張りません。最悪現状維持してくれれば十分です。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女 その後の英語 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■2月14日 AはBである | ホームへ | ■2月13日 予習シリーズ 演習問題集4年上>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ