テキスト4年上が終わりました。演習問題集は最後の第20回が残っており、応用演習問題集の方は第15回まで終了。約3週間ですね。
基本から応用までバランスがいいな、というのが第一印象。そして応用は決して侮れない難問(当社比)が混じっているなと。
応用演習問題集は娘にはなかなか手強くて、SAPIXのために家庭学習が大幅に減少したことで、じっくり腰を据えての長考が難しくなり、進度はゆるやかです。まあ全部解く必要はないでしょうから『応用問題B』は飛ばして『A』だけやろうかな。そのうちまとめて取り組むのもありでしょう。
『計算』の下は、途中から円周角や中心角が出現し、娘から「さっぱりわかりません!」の声があがりました。
そう言えば、トップクラス4年徹底理解編やハイクラスドリル5年までの学習では円周角って扱ってませんでしたね。ボクも教えるのを忘れていました。(^^;
予習シリーズでは『4年下』で取り上げられるようなので、そのときじっくり教えてみます。
予習シリーズの『計算』は相当な良書だと思いますが、単なる計算ドリルでは決してなく、あくまでも予習シリーズの傍用問題集なんですね。これだけを買っていたらしんどかっただろうなあと思いましたので、購入を検討中の方はご注意下さい。
でも、これで800円は破格ですよ。
基本から応用までバランスがいいな、というのが第一印象。そして応用は決して侮れない難問(当社比)が混じっているなと。
応用演習問題集は娘にはなかなか手強くて、SAPIXのために家庭学習が大幅に減少したことで、じっくり腰を据えての長考が難しくなり、進度はゆるやかです。まあ全部解く必要はないでしょうから『応用問題B』は飛ばして『A』だけやろうかな。そのうちまとめて取り組むのもありでしょう。
『計算』の下は、途中から円周角や中心角が出現し、娘から「さっぱりわかりません!」の声があがりました。
そう言えば、トップクラス4年徹底理解編やハイクラスドリル5年までの学習では円周角って扱ってませんでしたね。ボクも教えるのを忘れていました。(^^;
予習シリーズでは『4年下』で取り上げられるようなので、そのときじっくり教えてみます。
予習シリーズの『計算』は相当な良書だと思いますが、単なる計算ドリルでは決してなく、あくまでも予習シリーズの傍用問題集なんですね。これだけを買っていたらしんどかっただろうなあと思いましたので、購入を検討中の方はご注意下さい。
でも、これで800円は破格ですよ。
- 関連記事