fc2ブログ

タイトル画像

■英語はやっぱり中学教科書が最強

2018.04.16(00:19) 73

止めるに止められなくなった娘の英語。

速読英単語の音読は歴史ある鉄板の学習メソッドなので継続するとして、やはり体系的に文法や語法を知った方が良いのではないかという思いは募るばかり。

そこで懐かしの『NEW HORIZON』を買ってみました。

大学受験の世界には『最良の参考書は教科書である』という金言がありますが、ボクも全く同感です。教科書に勝るものはありません。

娘に見せますとかなりノリノリで、一年生の確認はあっという間に終わりそうです。まあ、一応は公文で通った道ですからね…。この調子で高校受験問題集が解ける程度まで早いところ進めてしまいたいですね。英検で言うと準2級程度といったところでしょうか。

それに加え、2歳の長男の為という名目で、チャレンジの英語コースを始めることにしました。

2歳に英語教育なんか全く不要というのがボクの持論ですが、投函されていた「お試しDVD」を観てしまったのが間違いでした。長男はえらく気に入ってしまい、何回も観た挙げ句、うわ言のように『次のはいつ届くのか』と泣きべそをかく始末。

皆さん、タダより高いものはありませんぞ!始める気がないのなら、初めから近寄らないことです。

我が家の場合、娘がそのDVDを一緒に観ながら弟と遊んでくれるという効果を勘案して受講することにしました。リトミック教材にもなり、娘の英語にいくらかでもプラスがあるなら、さほど高い買い物ではありませんからね(と自分に言い聞かせる)。

ということで、当初の計画にはなかった早期英語教育に手をつけてしまった我が家でした。やれやれ。

関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 英語 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■娘の国語 敵は問題意識の欠如 | ホームへ | ■4月15日 スイミング指導>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ