fc2ブログ

タイトル画像

■4月16日 Z会の通信をやりたがる人々

2018.04.16(23:38) 75

今夜も明晩もボクは不在になります。

仕事の都合で月に7,8日はボクが不在になります。その場合は独習の課題を(かなり高い自由度で)出していますが、妻の方からZ会通信添削の提案がありました。

やはりボクが不在のときはいまいち緊張感に欠けるようで、自由課題は非効率だというのです。Z会があればより有意義に過ごせるだろうと。

ホントかなー?

ちなみにボクはZ会の大学受験部門でも教壇に立っていたことがありますが、教材の質はお墨付き。その辺りの不安はありません。もっとも、教室部門と通信部門では作問は別のようでしたがね。

Z会の中学受験コースはかなり難しいという噂。折角通塾しないで家庭学習で頑張ろうというタイミングなので、二の足を踏んでしまいます。また、タブレットが必要になるのも悩みどころ。そういうのは避けていましたのでね。

ちなみに娘自身は「やりたい!」と言ってますが、ひとまず家長として慎重に判断します。

金銭的には通塾に比べるとアホみたいに安いのは魅力ですけどね…。

個人的には、学習で大切なのはメリハリ。今日みたいにボクがいないときくらい簡単なドリルでお茶を濁し、弟妹と遊んだり優雅に読書したりすればいいじゃんと思うんですけどね。



■算数
全国標準テスト計算4年 2ページ
ハイクラスドリル3年 2ページ
計算ドリル4年 4ページ

■国語
漢字ドリル 妻による特訓(早速!)
中学語彙1700 10ページ

■その他
古典音読
朝日小学生新聞
読書
速読英単語
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 4月 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■子どもに提供したいこと | ホームへ | ■娘の国語 敵は問題意識の欠如>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ