この一年間、好き勝手なことを書き散らかして参りました。
娘とのつきあいを文章に残すためにはどれほど彼女を、そして自分を客観的に眺めなければならないのか。彼女の何が問題で何がボクの課題なのか。
案外試行錯誤した日々でした。「中学受験って何?」と、ちょっぴり不安の中で始まりました一年間、学習環境を整えるにあたり、ブログを通じてずいぶんどっしりと構えられるようになった気がします。曖昧な直感や理念に形や名前を与えることが出来た、といえば些か大袈裟ですが、実際そんな感想を抱いております。なるほど、多くの方が受験ブログを執筆されるわけです。
それはひとえに読者の皆様、そして叱咤激励や温かいご助言を下さった皆様のお陰です。自分の日記帳にひっそり書くのであればとてもこうはいかなかったでしょう。頂いたメールは宝物です。
スパルタのように映ったかも知れません。逆にずいぶんノンビリした親子に見えたかも知れません。実際の我が家を一言で表せば実に「のんき」です。ボクも「のんき」ですが妻はもっと「のんき」です。そして娘はさらに輪を掛けて「のんき」です。今後も皆で「のんき」に勉強していきます。
最後になりましたが、子育てに奮闘する保護者の皆様、そして中学受験に取り組むご家族の皆様のご健勝をお祈りしております。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。本当に本当に、今までありがとうございました。
なでしこパパ拝
娘とのつきあいを文章に残すためにはどれほど彼女を、そして自分を客観的に眺めなければならないのか。彼女の何が問題で何がボクの課題なのか。
案外試行錯誤した日々でした。「中学受験って何?」と、ちょっぴり不安の中で始まりました一年間、学習環境を整えるにあたり、ブログを通じてずいぶんどっしりと構えられるようになった気がします。曖昧な直感や理念に形や名前を与えることが出来た、といえば些か大袈裟ですが、実際そんな感想を抱いております。なるほど、多くの方が受験ブログを執筆されるわけです。
それはひとえに読者の皆様、そして叱咤激励や温かいご助言を下さった皆様のお陰です。自分の日記帳にひっそり書くのであればとてもこうはいかなかったでしょう。頂いたメールは宝物です。
スパルタのように映ったかも知れません。逆にずいぶんノンビリした親子に見えたかも知れません。実際の我が家を一言で表せば実に「のんき」です。ボクも「のんき」ですが妻はもっと「のんき」です。そして娘はさらに輪を掛けて「のんき」です。今後も皆で「のんき」に勉強していきます。
最後になりましたが、子育てに奮闘する保護者の皆様、そして中学受験に取り組むご家族の皆様のご健勝をお祈りしております。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。本当に本当に、今までありがとうございました。
なでしこパパ拝
- 関連記事
-
- ■娘の本当の姿 (2018/10/01)
- ■今までありがとうございました (2019/03/29)
- ■冬果つる日 (2022/02/03)
- ■ブログ開設 (2018/03/15)
- ■御礼 気が付けば半年 (2018/09/19)
- ■謹賀新年 (2020/01/01)
- ■アクセス (2018/07/19)