fc2ブログ

タイトル画像

■弟よ、お前もか

2019.11.20(07:46) 775

長女の舌足らずには苦労しました。

過去形なのは、四年生になった現在、ほとんど気にならなくなったからです。自宅での音読と専門家のもとでの練習の成果です。

彼女はそのためにずいぶん辛い思いをしました。幼い同級生の無邪気な興味の対象となり、密かに涙を流していましたから。

そして弟くん。彼も舌足らずがチャーミング。

これはもう遺伝ですね。妻も、妻の妹も、舌足らず。しかし彼はちょっと笑ってみてられないレベルかも知れません。

幼稚園のお友達からの手紙の文字が間違ってると主張するのです。例えば「正しいのは"だと"なのに"たこ"って書いてる」って。

或いは絵本のライオンという文字を指差して、「なんで"ダイオン"じゃなくて"ライオン"って書いてあるの?」とか。「ダイオンの鳴き声は"だおー"だよね?」とか。

そう、彼はオクトパスを"だと"、ライオンを"ダイオン"だと勘違いして育ってしまったのです。(「だおー」って鳴くライオン、可愛いすぎませんか)

彼はか行、だ行、ら行の区別が出来ていないのです。

幼稚園の先生から専門機関への相談をおすすめされました。そろそろ言われるかなーとは思ってたんですよね。

なので早速手配しました。

こういうのは難しいんですよね。いかに本人の幼い自尊心を傷付けずに矯正するか。親が焦ったり心配したり、まして怒ったりしたら逆効果です。

のんびり行こう。

(ふと次女を見て)

あー。この子もだなー。(涙)
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長男 年少以前 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■四谷大塚全国統一小学生テスト小4秋 | ホームへ | ■映画とか旅行とか>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ