fc2ブログ

タイトル画像

■Z会 中学受験コース 資料取り寄せてみた

2018.04.18(21:43) 79

毎晩のように妻が「Z会を習わせたい」と訴えます。
何をそんなに惚れ込んでいるのでしょうか。

根負けして資料を請求しました。
中学受験コース3年と4年です。Z会の通信は「飛び級」が可能です。

資料を見る前からある程度予想はついていましたが、新3年の教材はちょっと簡単すぎる。ボクが教えている内容に比べると正直差がありすぎます。あれほZ会を受けたがっていた娘も、算数の問題例を見るなり「…これはちょっと想像と違う」。娘の学習の中身はノータッチで「応援団長」を務める妻だけは「こんなもんなんじゃないの?」という感想です。

次に見た新4年の算数は最近教えたことがたまたま主題となっており、娘は「これをやりたい!これが必要!」と言っています。

これだけを書けば小4コースの飛び級受講でいいじゃん、てことになるのですが、それが悩ましいのです。

ひとつは、小4コースは小3コースよりも問題量が多く、概ね毎日1時間の学習が必要になること。言い換えれば、ボクの出す課題をこなす時間が減るわけです。

もうひとつは、Z会の問題は絶対に甘く見てはいけないということです。資料請求した人間に寄越した見本問題が、実際よりも難しいはずがありません。Z会が非常に高い支持を集めてきたのは、その問題が良質であり、かつ難しいからです。でも、スタートの人間に躊躇させるような難問をはじめから見せるわけがない、と思います。

従って、調子に乗って小4コースを始めても消化不良に陥るんじゃないかという不安。いや、ボクが教えますから消化不良にはならないように努力しますが、それって別にZ会でなくてもいいじゃん?てこと。

妻が「自分のお小遣いを減らしてでも娘にZ会を!」と懇願するので、前向きに検討したいとは思っているんですが…。悩ましい。そして一番悩ましいのは、なぜ今まで特に縁がなかったはずのZ会にそうこだわるのだ妻よ。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 学習 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■4月18日 | ホームへ | ■4月17日 頑張れ新人!>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ