fc2ブログ

タイトル画像

■小4SAPIX冬期講習

2019.12.30(09:10) 801

冬期講習の全六日間のうち、四日間が終了しました。

夏期講習と同じでテキストはいつもより薄く、自宅課題も少ないので負担は軽め。理科と社会はボクと復習しています。

普段と異なるのは講師の先生方も。科目によっては日替わりで、初めて授業を受ける先生もおられる様子。

娘はSAPIXの先生が大好きで、当然いつもの先生だと喜ぶのですが、初対面の先生もみんな授業が面白いとのことで、それがSAPIXの講師陣の層の厚さなのか子ども心を惹き付けるノウハウがあるのか、ハズレ(失礼!)がないというのはボクがかつて籍をおいた大学受験業界とはずいぶん違いますね。ま、そちらは講師名が最大のアピールになる世界なので、違うのは当然なんでしょうけど。

小学校の教諭に憧れている娘ですが、最近はSAPIXの先生になりたいと考えているフシもあります。中学受験のちの字も知らないくせに、中学受験生を教えたいそうです。他愛のないものです。

その手始めに、弟の勉強を教えたいと言います。

今はせいぜいひらがなワークの丸つけをお願いしている程度ですが(これがなかなかシビア!)、弟が小4になるころは長女は高1。本人にその気があるなら意外と期待できるかも知れません。

そしてその頃の次女は小2ですか。先は長いなあ…。あ、ちょっと気が遠くなってしまった。

*

勉強は1日サボれば3日分後退する、とは言うものの、今日が我が家の学習納め。1月2日までは一家団欒でのんびり過ごす予定です。

今が一番幸せな時期かもなあと思います。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小4 塾 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■解熱剤は基本的に使わない | ホームへ | ■金銭感覚>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ