fc2ブログ

タイトル画像

■幼児教育をもう一度やり直せるとしたら?

2018.04.19(10:14) 81

長男がもうすぐ3歳になります。次女はもうすぐ1歳。
いつの間にか小3になってしまった長女の成長は寂しいですが、こうして二番手、三番手が控えているとそれも紛れます。

今のところは公園や児童館・子育て広場での遊びと、我が家の2千冊近い膨大な絵本の海の中で読み聞かせをしているようですが、そろそろ何か具体的な知育や習い事をするべきでしょうか。

長女の子育てを省みたとき、長男に施したい幼児教育は何か?

…特別、これと言ってないですねえ。

もともと幼児英才教育に否定的な立場でしたし(最近始めたチャレンジの英語は完全に誤算!あれは遊びです)

しいて言えば、近所の区立体育館で3歳児からの空手教室が格安で開かれているようなので、ここはひとつ空手で甘ったれた泣きべそを鍛えなおしてもらい、ついでに礼法を叩き込んでもらいましょうか、なんて思ったり。柔道をやってきたボクとしては空手より断然柔道がいいんですけど、幼児に柔道はちょっと違うかなあ。

あ、スイミングは全員必修。ピアノの活用という意味では息子にも習わせるのもいいかもしれません。

でも結局、絵本の読み聞かせが主体なんでしょうねえ、我が家は。あ、公文はやりません。多分。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長女小3 学習 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■娘に机を | ホームへ | ■4月18日>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ