最近、長男の教育に熱が入っています。妻の。
家庭学習としてはポピーやスマイルゼミを飛び級して受けさせている他、こぐま会やハイレベなどの市販教材をまあ毎日せっせとよくやってくれています。
笑えるのが空手の組み手。
演武というのか演舞というのか、決まった連続動作を早く覚えさせたいようで、朝に晩に一生懸命教えています。妻も初心者ですから、傍目に見ると空手というよりマレーグマの親子がじゃれあっているようで大変微笑ましい。
ピアノも、集中力が姉のようには続かない、ボクに言わせると「瞬間を生きている男」である長男に、妻が辛抱強く教えています。まだそんなに頑張らなくていいんじゃないの?と思っちゃうんですけど…。
そんな中、可哀想に何かと後手に回される次女。逞しく育って欲しいですね。三人の中で一番自己主張が強いのは環境故でしょうか。
さて、そんな長男ですが、今月中に公文の見学に行く予定です。
公文以外も含めて、さまざまな幼児教室に幼稚園のお友達も通っているそうです。とりあえず我が家は公文から試したいと思います。
が、本人はいまいち乗り気じゃなさそうなのが気になりますねえ。彼自身は自宅で勉強するのが楽しいと言います。
彼は紙の教材が好きなようで、スマイルゼミへの執着もいまいちです。新時代の家庭学習ツールとしてタブレット教材に期待しましたが、子どもによって好き嫌いがあるようです。可能性は感じますし内容は評価していますが、長男の教材としては公文開始と共にさようならしようかなと考えています。
さて、明日は長女の組分けテストですね。頑張ってくるんだよー。
家庭学習としてはポピーやスマイルゼミを飛び級して受けさせている他、こぐま会やハイレベなどの市販教材をまあ毎日せっせとよくやってくれています。
笑えるのが空手の組み手。
演武というのか演舞というのか、決まった連続動作を早く覚えさせたいようで、朝に晩に一生懸命教えています。妻も初心者ですから、傍目に見ると空手というよりマレーグマの親子がじゃれあっているようで大変微笑ましい。
ピアノも、集中力が姉のようには続かない、ボクに言わせると「瞬間を生きている男」である長男に、妻が辛抱強く教えています。まだそんなに頑張らなくていいんじゃないの?と思っちゃうんですけど…。
そんな中、可哀想に何かと後手に回される次女。逞しく育って欲しいですね。三人の中で一番自己主張が強いのは環境故でしょうか。
さて、そんな長男ですが、今月中に公文の見学に行く予定です。
公文以外も含めて、さまざまな幼児教室に幼稚園のお友達も通っているそうです。とりあえず我が家は公文から試したいと思います。
が、本人はいまいち乗り気じゃなさそうなのが気になりますねえ。彼自身は自宅で勉強するのが楽しいと言います。
彼は紙の教材が好きなようで、スマイルゼミへの執着もいまいちです。新時代の家庭学習ツールとしてタブレット教材に期待しましたが、子どもによって好き嫌いがあるようです。可能性は感じますし内容は評価していますが、長男の教材としては公文開始と共にさようならしようかなと考えています。
さて、明日は長女の組分けテストですね。頑張ってくるんだよー。
- 関連記事