佳きひとを寄せて寄せ鍋はじまりぬ 撫子パパ
*
我が家がパスタにはまって以来、食事のメニューを考えるに当たっては、まず「パスタが無理な理由」から考える有り様です。それくらいパスタを好きすぎて第一選択になっています。
ボクなりに研究を重ねまして、家族の反応から定番の10種類レシピを選出し、いつでも作れるような態勢を整えています。
残念ながら、ボクが最も愛するカルボナーラが最も子ども受けの悪いメニューなのですが。
パスタにハマる前は鍋料理でした。夏でも鍋。ポン酢と昆布の消費量たるや…。
鍋にも一応こだわりがあって、具は白菜、茸、人参、葱を基本に、メインの具材は常に一種類。これが父ちゃん流です。真鯛、鰤、河豚、鶏肉、蟹、牡蠣、牛肉、それはもう色んな具材を試しましたが、寄せ鍋だけはしません。味が混ざるのが好きではないんですよね。
あ、そうそう。ポン酢は必ず『馬路村』産、これも譲れません。
そして最後は必ず雑炊に。メインの具材が一種類だと、〆の雑炊もその食材そのものの味がしみじみと伝わってきますよね。
成長期の子ども達にはローカロリーなお鍋だけでは体が持ちませんから、炭水化物補強としても雑炊は合理的です。SAPIXも良い問題を作りますねえ。
でもね、SAPIXさん。
寄せ鍋にブロッコリーって、それはないでしょう?
それとも本当にそんな食べ方があるのでしょうか??
*
我が家がパスタにはまって以来、食事のメニューを考えるに当たっては、まず「パスタが無理な理由」から考える有り様です。それくらいパスタを好きすぎて第一選択になっています。
ボクなりに研究を重ねまして、家族の反応から定番の10種類レシピを選出し、いつでも作れるような態勢を整えています。
残念ながら、ボクが最も愛するカルボナーラが最も子ども受けの悪いメニューなのですが。
パスタにハマる前は鍋料理でした。夏でも鍋。ポン酢と昆布の消費量たるや…。
鍋にも一応こだわりがあって、具は白菜、茸、人参、葱を基本に、メインの具材は常に一種類。これが父ちゃん流です。真鯛、鰤、河豚、鶏肉、蟹、牡蠣、牛肉、それはもう色んな具材を試しましたが、寄せ鍋だけはしません。味が混ざるのが好きではないんですよね。
あ、そうそう。ポン酢は必ず『馬路村』産、これも譲れません。
そして最後は必ず雑炊に。メインの具材が一種類だと、〆の雑炊もその食材そのものの味がしみじみと伝わってきますよね。
成長期の子ども達にはローカロリーなお鍋だけでは体が持ちませんから、炭水化物補強としても雑炊は合理的です。SAPIXも良い問題を作りますねえ。
でもね、SAPIXさん。
寄せ鍋にブロッコリーって、それはないでしょう?
それとも本当にそんな食べ方があるのでしょうか??
- 関連記事