fc2ブログ

タイトル画像

■空手の効能

2020.02.12(08:13) 841

最近、へなちょこ甘えん坊の長男が少し変わりました。

勉強にしても遊びにしても、なんていうか、「自信のある男」って感じ。スイミングもピアノも公文も俄然張り切っています。ボクや妻は、それは空手のお陰だと考えます。

最初は「4歳なんだし、お気楽に礼法の基本でも教えてもらえれば…」なんて軽い気持ちで入会したものの、周囲のガチな雰囲気に圧倒され。息子より小さな子ども達の真剣な取り組みに触れ。「こりゃ、ちゃんとやらねば」と反省したのです。

以来、毎日毎日コツコツ練習してきた息子。その陰に妻の涙ぐましいサポートがあったのは言うまでもありません。

お手本の演舞をビデオに録り、スローモーションで一動作ずつ確認しながらへなちょこ4歳児に教えていくのです。

この頃は少しずつ「うん。確かに。空手に見える、かもな」と素人のボクも思うほど上達してきました。それまでは軟体動物のお遊戯のようでしたから。

で、先日の道場にて。

師匠が息子の動きに初めて眼を止めて下さいました。そして、最後にみんなの前に立たせて激賞して下さったのです。 

「お前はえらい!いいかみんな、こいつはな、この前までなーんにも出来なかったんだぞ!なーんにも!それでもこんなに出来るようになったんだ!毎日練習すれば誰だって出来るようになる!みんなも見習え!」

ちょっとズコーッてなりましたけど、有難いお言葉ではありませんか。残念ながらボクはその場を見ておらず、妻から聞いた話です。妻も感激して夜はなかなか寝付けなかったと。(笑)

わずか四歳ですが、やれば出来る、努力すれば褒められると教えてくれた空手との出会いに乾杯です。居並ぶ子ども達の前で激賞される経験なんてなかなか得られませんから。

それ以来、彼は変わったのです。毎夜、疲れて帰宅すると、

「今日の空手、見たい?(キリッ」
「お、おう、見せてくれたまえ…」

自己肯定感はホント効きます。根が単純なだけに。
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


長男 年少以前 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■学研教室 | ホームへ | ■長男、ハイレベ1年開始>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ