fc2ブログ

タイトル画像

■『ジュラシックパーク』

2020.02.18(08:20) 853

ボクの小学生時代に出会った本で、一際印象深いのがマイクル・クライトンの『ジュラシックパーク』です。

当時の担任の先生が「凄い小説をみつけた。本当に面白いから君たちもいつか読むと良い」と興奮していたのを覚えています。そんなにいうなら読んでみっかと買ってもらったのでした。

翻訳初版が1991年、映画公開が1993年。たぶん1991年のことですね。

もちろんハマりました。面白さにもハマりましたが難解さにもハマりました。

当時のボクにバイオテクノロジーの知識なんか皆無に近く、『イミダス』(懐かしい!)とか事典とか図鑑とか、いろいろ調べながら繰り返し読みました。その後映画で圧倒され、高校生になってからは原作にも挑戦しました。

そういえば、今思い出しましたが、高校生の頃は「マイクル・クライトンに憧れている」なんて言ってた気もしますねー。いろいろ同級生と回し読みして。最近ご無沙汰だったなー。

で、久しぶりに買ってみました、『ジュラシックパーク』

SFとしては最早古典になりますが、面白さは全く衰えませんね。娘にも「良かったら読んでみて」と渡しましたが、読めるかな?「父ちゃんが小学生時代に一番頑張って読んだ本だよ」と言ったら挑むような目付きで手に取っていましたけど(笑)
関連記事


大和撫子養成所【父塾】


購入した児童書 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<■朝の時間を有効に使う | ホームへ | ■電子ピアノ>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

人気ブログランキングへ