あれだけ頑なに朝の学習を拒み続けた娘も、最近は粛々と取り組んでいます。
朝学習を嫌った一番の理由は「遅刻恐怖」。迫り来るタイムリミットが気になって仕方ないんですね。
しかし、それを逆手にとってしまえば一日の時間を有効に使えます。
学校の宿題や基礎トレなどの計算ドリル、言葉ナビのチェック、理科のデイリーステップのような、時間をかけてはいけない勉強なんかもってこいですね。
夕方に弟と遊び(ケンカし)ながらノソノソやるのとは段違いに早く片付きますから。
「万一寝坊したら宿題を忘れることになる!」と、朝に学校の宿題をこなすことは強い抵抗があるようですが、それ以外はもう大丈夫。
父ちゃんとしてはせめてご機嫌を損ねないよう美味しい朝ごはんを作ってあげます。ホットサンドは短時間で食べられて悪くないですね。
朝学習を取り込めたのは大きいなあ。学習時間がグンと増えます。実際、週末を犠牲にしないためには他に手はありませんからね。
ああ、学校の宿題を朝やってくれればなあ。
同級生には既に「宿題やらない宣言」を出している子たちもいるようです。先生も黙認なのかな。ボクも内心は「それでいいじゃん」と思わなくもないのですが、娘の正義感に口を挟むのはやめておきます。
朝学習を嫌った一番の理由は「遅刻恐怖」。迫り来るタイムリミットが気になって仕方ないんですね。
しかし、それを逆手にとってしまえば一日の時間を有効に使えます。
学校の宿題や基礎トレなどの計算ドリル、言葉ナビのチェック、理科のデイリーステップのような、時間をかけてはいけない勉強なんかもってこいですね。
夕方に弟と遊び(ケンカし)ながらノソノソやるのとは段違いに早く片付きますから。
「万一寝坊したら宿題を忘れることになる!」と、朝に学校の宿題をこなすことは強い抵抗があるようですが、それ以外はもう大丈夫。
父ちゃんとしてはせめてご機嫌を損ねないよう美味しい朝ごはんを作ってあげます。ホットサンドは短時間で食べられて悪くないですね。
朝学習を取り込めたのは大きいなあ。学習時間がグンと増えます。実際、週末を犠牲にしないためには他に手はありませんからね。
ああ、学校の宿題を朝やってくれればなあ。
同級生には既に「宿題やらない宣言」を出している子たちもいるようです。先生も黙認なのかな。ボクも内心は「それでいいじゃん」と思わなくもないのですが、娘の正義感に口を挟むのはやめておきます。
- 関連記事